
娘が夜頻繁に起きる理由がわからない。授乳や体重に問題はないが、2時間おきに目覚めることが増えた。何が原因でしょうか。
完母で育てているもうすぐ3ヶ月半くらいになる娘が最近夜頻繁に起きます💦
元々昼も夜も3、4時間おきの授乳で、夜は時々5、6時間寝てくれるという感じでよく寝る子ってわけではなかったんですが、ここ最近長くて2時間、短いと1時間くらいで目覚めます😂
ずっとぐずぐずとかはなくて、おむつ確認して授乳するとたくさん飲まずにそのまますぐ寝ます。
日中はむしろ前より欲しがるまでの時間が長くなった気がします。
体重は7キロ以上あっておしっこうんちもたくさん出ているので母乳が足りてないっていうわけではないと思うのですが…
何が原因なんでしょうか💦
- ma🐣(5歳6ヶ月)
コメント

yuu
その時期は娘もそうでした😂
桶谷マッサージをやってる知り合いの助産師から、その時期になるとみんな起きるようになるよーって言われました笑
とりあえず飲みたいだけ飲め!
っていう感じでやっていました😂

🦐
私も今同じ状況です💦
2ヶ月半くらいから夜長く寝てくれるようになったと思ったら、最近1、2時間くらいで起きるようになりました。
私も原因はわかりませんが、他の方の投稿など見ていると同じような方がいらっしゃるようで…。そういう時期なんだなと思っています😂
-
ma🐣
そうなんですね!ちょっと安心しました!
早くまた寝てくれるようになればいいんですが…🤣- 1月13日
ma🐣
この時期はそういうものなんですかね💦
とりあえず欲しがるだけ飲ませようと思います!