※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リラックマ
妊娠・出産

妊娠13週目の妊婦が傷病手当金の申請について相談。安静が必要で休職し、待機期間後の支給について質問しています。待機期間中の有給休暇は含まず、支給対象かどうか疑問。

妊娠13週目の妊婦です。
傷病手当金の申請について質問させて下さい。

月曜日〜金曜日まで、フルタイムで勤務しています。

12月に産婦人科を受診したところ、切迫流産の疑いがあり、診断書を出すので、12/26(木)〜1/7(火)まで、自宅安静・仕事を休んで下さいと言われました。

1/8(水)から出社予定でしたが、1/7(火)の妊婦健診で受診した際に、まだ出血があるので、安静が必要です。診断書も延長するので、1/8(水)〜1/31(金)まで休んで下さいと言われました。

1/31(金)まで休職し、次回2/3(月)から出社予定です。

傷病手当金申請について。
待機期間が3日必要とのことをネットで知りました。12/26(木)・12/27(金)・12/28(土)が待機期間にあたると思うのですが、12/26(木)・12 /27(金)は有休で休みました。

その場合、4日目の12/29(日)から支給対象となるかと思うのですが。

傷病手当金の申請書の報酬額の欄は、待機期間の有休で休んだ分の給与は含まず、0円で書くのでしょうか?

12/26(木)・12/27(金)の有休消化以外は、欠勤扱いで、給与は支給されません。

ご回答のほど、よろしくお願い致します。

コメント

はねはや

私も同じ理由で12月10~現在も仕事を休んでます(´・_・`)

私の会社の給料支給日は
20日締めの27日払いで
休んでいる間に
休む前までの分のお給料をいただいたので
記入しなければならないと
言われました( ̄▽ ̄)💧

  • リラックマ

    リラックマ

    確かに…私も10日締めの26日払いで休んでいる間にお給料を頂いているので、記入しないといけないかもなので、担当に確認してみます!

    とても参考になりました、ありがとうございます^ ^

    • 1月11日
ゆき

最初の3日と有給は傷病手当に含まれないので社保からの報酬はありません。
私はこの形式の書類でなかったので詳しくわからないのですが、日数や報酬額は全て社労士さんが書いてくれました。ご自分で書く場合会社との不一致があってもいけないので、社労士さんや担当の方に確認をとってからの方が間違い無いかと思います。
私は名前住所、保健所番号を書き、担当医記入ページをドクターにお願いした感じです。

  • リラックマ

    リラックマ

    確かに…自分と会社側との不一致があってもいけないですもんね。
    申請も遅れちゃったら嫌なので、社労士さんか会社側の担当の方に確認取ってみます^ ^

    ありがとうございます!

    • 1月11日
deleted user

会社や健保組合等で変わってくると思うので、一度確認してみたほうがいいと思います!

実際私も妊娠悪阻で頂いたことがあるのですが、会社からは◎された申請書が健保組合からは✖️で、何点か書き直しがありました…😖
会社側の認識もその時は間違っていたので、確実に合っているかどうか、確認された方がいいかと思います💦

  • リラックマ

    リラックマ

    確かに、健康組合によって、書類の書き方とかも変わってくるみたいなので、一度確認してみた方が良いかもですね!

    認識違いの書き直しも手間がかかりますし😣
    会社側だけを信用せず、自分で健保組合の方にも一度確認してみようと思います^ ^

    ありがとうございます!

    • 1月11日