
今日近所のおばちゃんと軽く立ち話していた時に「保育園は行かないの?」…
今日近所のおばちゃんと軽く立ち話していた時に「保育園は行かないの?」って聞かれて、ドキッとした。
と言うもの、今まで別の人に「保育園行かないとお友達も出来ないし、人見知りするし可哀想」とか「保育園預けるの可哀想だよね〜」とか散々言われたことがあるから😭
でも正直に、まだ入ってないんですー私も離れるの寂しくて!って笑いながら言ったら
「うんうん!寂しいの分かるわよー!可愛いもんね!ママが良いのが1番よ💓ね!☺️」って娘にニコってしてくれて、なんかホッとした😭
育児してると否定的なことばかり言われてる気がしてたけど良い人もいるもんだ。
そもそも第三者が色々言ってくるのがおかしいんだけどね。。。
- ゆでたまご(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

花
全くもってその通りです。
案の定うちの子の場合は「こんなに小さいうちから保育園なんて可哀想」のオンパレードでした😩

花
本当ですよね😭安易に無責任な言葉はかけないでほしいですよね。義母にも親戚にも見知らぬおばちゃんにも散々言われてきました。その家族、家族で事情というものがあるだろうにたまに会うくらいの人に心をズタズダにされたくないです😭
-
ゆでたまご
本当無責任ですよね。
きっとそう言う人って、預けなかったら預けなかったで色々言う人だと思います。
分かります!たまに会うくらいの深いとこまで何も知らない人に傷つけられたくないですよね😭- 1月11日

かぼちゃプリン🎃
そのおばちゃんてあれですよね
保育園入れたら可哀想おばちゃんですね笑
保育園可哀想、おむつ取れていないの可哀想、母乳じゃないなんて可哀想…
何でもかんでも可哀想可哀想…
他人の家庭環境を知らずによく言うなぁと思っちゃいます笑
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
昨日話していたおばちゃんは、可哀想おばちゃんじゃなく肯定おばちゃんだったので良かったんですが😭
可哀想星人に会ったことたくさんあります😰
ほんと、他人のことよく知らないくせによく言いますよね!
母乳?ミルク?の質問もその類ですよね😭- 1月11日
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
本当ケチつけたい人ってどこにでも居ますよね。。。
可哀想だなんて、第三者が簡単に口にして良いわけないのに。
ママだって子供だって色々な想いがあってその道に進んで頑張ったり楽しんだりしてるのにって思います😭
それを上っ面の言葉だけで否定されると悲しくなりますよね😭
私は逆に保育園預けないのは可哀想と言われまくりました😭👊