
小規模認可保育園卒園後、3歳で認可保育園に入れなかった方はいらっしゃいますか?激戦区に住んでおり、役所からは入園の確約がないと言われています。実際に入れなかった方の経験を知りたいです。
小規模認可保育園の卒園後に3歳から認可保育園に入れなかった方いらっしゃいますか?
当方激戦区に住んでおり、小規模認可なら2歳児クラスからでも入れるかも〜とのことなのですが、役所の人からは優先的に選考はするものの、確約できるものではないと言われています(選ばなければどこかしら入れる、とは言っていましたがめちゃ遠いところなど挙げられても通えないですし😓)
実際に入れなかった方はいるのかな?と疑問に思いました。
- ママリ
コメント

kofuku
うちは2歳クラスまでの小規模保育園を卒園後、3歳から別の保育園に入園できました!
うちも市役所の方に確約ではないけど優先的に選考されると言われました。
その年そこの小規模保育園から他所の保育園に入れなかった子はいませんでした!ですが、全員っていっていいほど第一希望にはなりませんでしたが😅
うちは希望園ではなかったけど近所なのですが、他の方は遠くに離れた方もいます😣💧
ママリ
返信ありがとうございます😊とても参考になりました!
3歳から別の保育園に入れたとのこと、よかったですね!🥰
やはりあくまで選ばなければどこかしら入れる、という感じなのかもしれないですね。
卒園後、第一希望になる確率は低いのですね😥
さらに迷いそうです(笑)
2歳から小規模通って卒園後に認可にいけなかったら、、と思うと怖くて😂家の近くに3歳枠がある保育園が少ないのです(;_;)
ちなみにそのときの卒園児さんは何人だったか教えて頂くことはできますか?✨
kofuku
うちが通ってた小規模保育園の2歳児クラスは12人が定員で、その年マックスの12人でした‼️
しかも、その小規模保育園には同じ系列園があり、通常は系列園には小規模保育園からは優先的に入れると聞いてましたが、待機児童がいるぐらいなので系列園に3歳児から入園できませんでした💦
激戦区との事なので、そちらも待機児童がいるぐらいですか??
3歳から無償化も始まってるので3歳児入園もますます厳しそうですよね😖
ちなみにうちの市では、小規模保育園からの転園は1ポイントつくだけです😅
ママリ
12人!卒園児結構多いんですね。
系列園にも入れないとは💦せっかく優先枠があるというのにひどいですね😥
こちらの市にも待機児童たくさんいます!無償化のことはすっかり見落としてました!3歳からますます厳しそうですね💦
諦めて就学前までの認可外にすることも考えます😅
いろいろ教えていただきありがとうございます😊✨✨✨