※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現代では一人っ子が増えています。一人っ子を選ぶ理由や、昔との違いについて相談中です。

一人っ子についてです。

今の時代は一人っ子は多いですか?

また、お子さん一人と決めた方は何故ですか?

私自身が子どもの頃は少ないイメージで、一人っ子可哀想みたいな感じがあったような💦

正直もう一人二人は考えられないので息子は一人っ子かなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

それぞれですが
わたしが一人っ子で
いい思い出ないので
自分には兄弟をって
思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね。
    兄弟の思い出、、全く考えていませんでした。
    やっぱり大切ですよね。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にわたしは早くに父親が死んだのでずっと母と2人きりの生活で死ぬほど寂しくてこんな時、兄弟がいたらと何度も思いました😢

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。。

    お話し聞かせていただきありがとうございます。

    • 1月9日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

友人・知人、親類とみて
ひとりっ子のご家庭は、ほぼないです💡

自分達の希望のせいか、お子さん3人という家庭も多く感じます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり兄弟いるご家庭は多そうですね。

    • 1月9日
はじめてのままり

息子の周りはですが、一人っ子の子いません💦
少なくて2人、多くて4,5人兄弟の子が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今も一人っ子は少ない感じですね。

    • 1月9日
バイー

一人っ子の予定です‼️

余裕ある暮らしがしたい子供にさせたいのと旦那が四人兄妹ですが全くうらやましく思えないからです。
下二人が問題あり、お金がなく、そのせいで旦那が奨学金の返済してます。親の管理が甘かったのもあるとは思いますが自分の子供に借金させたくないなと思いました。
一人っ子は甘やかされるといいますが兄妹いても甘やかされるとこは甘やかされるし(
旦那の兄妹ではっきりわかりました😱)、一人っ子でもしっかりしてる子を知ってるので親次第だなと。

兄妹いて面倒みたりするのはいいことだとは思いますがその分自分のしたいことをする自由な時間を奪ってるのも確かなので一長一短ですね
難しいですね🌀

産みたい人は沢山産むし、いらない人はまず産まないからどっちかが多いのかなーと思います😊

長々とすみません😣💦⤵️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    兄弟がいても足を引っ張る存在かもですよね。
    お話し聞かせていただきありがとうございます。

    • 1月9日
あーか

息子のクラスは1人っ子2人で、1人は妊活中でもう1人は悩んでるって言ってました( ´ω` )/
私の周りはいないですね!

私も一人っ子にするか悩みましたが、一人っ子の旦那の強い希望もあって2人になりました。
でもなかなか踏んきれず、4学年差になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    踏ん切りがなかなか難しい問題ですよね。
    教えていただきありがとうございます。

    • 1月9日
ママちゃん

人それぞれですよね😅

私は昔の考え方なのか
一人っ子は可哀想という
考えです😅
周りも一人っ子は少ないです。
欲しいけどなかなか授かれない、
親の年齢が…という理由で
一人っ子の子もいます。

順番で言えば
親が先に死ぬので
いなくなった後も兄弟で
仲良くしてほしいなと。
先を見越してという感じです😅
兄弟がいても仲良くいるかは
分かりませんが💦

私は兄と姉がいますが
子供の頃は2人とも嫌いでしたが
大人になってから
特に姉はいてくれて
良かったと感じています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お話し聞かせていただきありがとうございます。

    • 1月9日
猫大好き

私の周りの人は子供が2人〜3人が多いですね😅

でも私は自分の体調と金銭的なことで旦那と話し合って、息子1人と決めてます😆

私自身、兄がいるんですが一人っ子が良かったなとずっと思ってきたので、特に気にしてません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当に色々な理由がありますよね。
    教えて頂きありがとうございます。

    • 1月9日
ママリン

私自身3人兄妹、夫は4人兄弟ですが、
うちの子は一人っ子です。
産む前は2人くらい欲しいと思ってましたが、、産後は何かと大変だし、、一人で良いかと話し合って決めました。

私の年齢もアラフォーと若く無いのもあります笑

私の周りのママ友は半分位第二子誕生してますが、まだ半分は今のところ一人です。妊活してるかもですが。。
よそはよそ、うちはうちなので気にしてません。。
元々子供がそんなに好きでも無かったので、3歳になる迄本当に必死で育てて、今ようやく楽になり始めてるのにまた同じ苦労するのは嫌だなって気持ちが大きく、周りのママ友見てると大変だなと思ってます😅

1人で余裕がある分、旅行や遊びや教育などにお金がかけられるのもメリットだとも思っています。

私に関していえば、兄妹がいても良かった幼少期の思い出もほとんどなく、我慢を常に強いられてきた嫌な思い出の方が多いです。
兄も妹もフリーターで、この先どうするんだろうという心配もあり、、本当に兄弟がいる事が大事なのか?!と常々思ってはいます。
助け合える事もあるけど、負担もそれなりにあったりしますしね。。
幸い、いとこは多いので、姉妹みたいにとても仲良くしてくれてるのでそれは良かったなと思ってます。

長々失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    正直、子育て最初からまたやるとなると本当自信なくて、、
    金銭面で余裕があるのはメリットですよね。
    お話し聞かせていただきありがとうございます。

    • 1月9日
✩sea✩

多いか少ないか、で言えば、一人っ子の家庭は、少ないです(*´-`)
私の今までの周りの方より、子ども達の保育園でのお友達の方が、断然少ないです(. . `)
こればかりはご家庭の事情もあるかと思うので、何も言えませんが、私自身はきょうだいがいて、今もとてもいい関係なので、子ども達もそうなってくれたらいいな、と思い、3人生みました^^*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかに少なそうですね。
    3人のママさん、本当に素晴らしいと思います。
    お話し聞かせていただきありがとうございます。

    • 1月9日
めちょ

子供を保育園に通わせてますが
上の子のクラスで一人っ子の子は一人しかいないような。
友人にも一人しかいないって
離婚しちゃった子は除くといないですね・


主人が一人っ子で
兄弟に憧れてたみたいです。

私自身、4人兄妹なんですけど
子供のときは
一人がいいなーとか思ってましたが
大人になるとなにかと助け合ったりできたし
母が病気で闘病中や亡くなったとき
兄妹いてほんとによかったなって思いました。

なので、私自身も
子供は2,3人は欲しいと思ってましたよ(^-^)

はじめてのママリ🔰

私も一人っ子にしようかと
考えているところです…
経済的にも不安だし私自身が
1人の子育てにいっぱいいっぱいだからです。
1人っ子なら1人に十分お金もかけられるしいいかなと思っているからです。
でも友達とかと話した時に
それはそれはただ親の都合であって親がいいと思ってるだけで子供からしたら兄弟はいたほうがいいよと言われました。兄弟はいないと可哀想と言われます。
いまだにすごく迷っています…