※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

赤ちゃんの食欲が旺盛で、ミルクが3時間でなくなるのは普通でしょうか?四時間おきにあげてもすぐにお腹が空いてぐずるので心配です。

5ヶ月でミルクが3時間持たないって食欲ありすぎませんか?😢
ママリでも四時間おきくらいになると聞きますし、、、
はいはい200あげてます(><) それ以上は残すんですがすぐにお腹空いて一時間半くらいからずっとソワソワしてぐずります。

コメント

ママリ

お腹が空いてるのではなく
抱っこしてほしいとか別の要求で
愚図ってるんじゃないですか😊?

  • ママり

    ママり

    抱っこでも暴れたりしました(><)
    さっきは寝るグズグズだったようでミルクあげなくてよかったです😭ありがとうございます(><)

    • 1月9日
HARU

お昼寝はちゃんとできてますか?うちの子は眠たくなるとお腹空いてないのにグズグズしたりミルクを欲しがります。

その頃は目覚めてから2時間くらいが限界で寝て、また起きて2時間くらいで寝て、ってすると機嫌良かったです😊

  • ママり

    ママり

    できてなかったです(><)さっきは寝るグズグズだったようでミルクあげずによかったです。。今まであげてしまってました😓

    • 1月9日
  • HARU

    HARU

    眠たいとお腹空いたとの判別難しいですよね~😅
    試しに何日間か、お子さんが目覚めた時間と、グズグズし始めた時間をメモで記録してみたらどうでしょう?だいたい目覚めてから同じくらいの時間でグズグズするかなって思います💡だいたいの活動限界時間がわかれば、次からはグズグズが空腹なのか眠気なのか分かりやすいかなと😊👍🏻
    例えば、
    8時起床
    10時グズグズ→朝寝
    10時半朝寝から目覚め
    12時半グズグズ→昼寝
    14時昼寝から目覚め
    16時グズグズ→夕寝
    16時半目覚め
    みたいな感じで💡
    記録するとだいたい前に目覚めてからどれくらいかの目安になります😆うちの場合はだいたいその目安でグズグズする前に寝かしつけちゃったりするので日中お腹空いてのグズグズしかないです😊

    • 1月9日
  • ママり

    ママり

    ありがとうございます😢💗
    さっきも眠気のグズグズだったよでした。記録つけてみます!!

    • 1月10日