※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミズキ
妊娠・出産

病院での検診が不十分で不安を感じています。今後の出産について他の病院の検査内容や特色を知りたいです。


検診で通っていた病院が胎児の体重も性別も
教えてくれませんでした。

内診も12月にやって以来5月まで無し。

なんだかんだで何事もなく9ヶ月になり無事里帰りにたどり着いたのですが、
雑すぎないか!?こんな病院他にあるのか?と今更思えてきました(´Д` )

ちなみに先生はベテランのおじいちゃんです。
分娩は今はやっておらず、検診のみの病院です。

先のことではありますがもし2人目ができた場合
どうなんだろう、、と思ったので
皆さんの病院の検査内容や特色などがあれば
お聞きしたいです!

コメント

怪獣使い

体重や性別は聞けば教えてくれたんじゃないですかね?
内診は36週までなかったですよ( .. )

  • ミズキ

    ミズキ


    体重は聞けばしぶしぶ教えてくれましたが、性別は一切でした(T_T)💧

    内診はそんなもんなんですね!

    • 5月11日
  • 怪獣使い

    怪獣使い

    しぶしぶですか(><)
    お腹が張ったりとかがなければ内診は特にしないんじゃないですかね?
    臨月頃になると子宮口の開き具合や赤ちゃんの下がり具合をみるためにしますが(^^)

    • 5月11日
  • ミズキ

    ミズキ


    そうなんですね💡

    久しく内診をしていないので
    里帰り先での内診がドッキドキです😂

    • 5月11日
  • 怪獣使い

    怪獣使い

    ぐりぐりは痛いです(><)
    というより指入れられただけでも痛かったです…

    • 5月11日
naami

そんな病院があるんだと
びっくりしました(´°д°`)

私はずっと2週間に1回の検診で
正産期に入った頃からは
週1回になりました。

検診の予定日より数日遅れると
「ちゃんと来なきゃだめだよ〜」と
やんわり注意されました。

産後も相談に乗ってくれたり
時間外でも診察してくれたので
2人目も同じ所が希望です( ˆωˆ )

ミズキさんの所は不安すぎるので
2人目は別の病院の方が
いいんじゃないかなと思います(^_^;)

  • ミズキ

    ミズキ


    良い病院と巡り会えたようで
    羨ましいです😭✨

    そうですよね、
    助言ありがとうございます。

    • 5月11日
☆ALOHA☆

え!それはあり得ないですね。
体重も性別も言わないって何のための健診⁇って思っちゃいます。
私だったら病院変えます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
健診のたびに体重とか教えてくれましたよ☆
性別は20週の時に教えてもらって、男の子の服とか買い揃えました!

  • ミズキ

    ミズキ


    質問しても、
    細かいことは気にしない!
    平気って言ったら平気!
    みたいな感じでした(´・_・`)💦

    早くにわかって羨ましいですー!

    • 5月11日
  • ☆ALOHA☆

    ☆ALOHA☆

    お金払ってるわけですし、何しろ聞く権利はあるので強気に出ていいと思いますよ!
    私は都立の総合病院で産んだので結構親身に話を聞いてくれますし質問にはちゃんとわかるまで答えてくれます☆

    • 5月11日
  • ミズキ

    ミズキ


    健診費用が全部市で負担してもらっているのと、家近辺の病院の中では口コミ良かったためにこんなもんなのか、、と思ってしまいました(>_<)

    質が良い病院なんですねー😭

    • 5月11日
まひろちん

腹部エコーで胎児が観察できるようになったら、基本的に内診はしませんよ。異常がないかぎり。
膣や子宮口を傷つけたりする可能性があるため、不必要な内診はいりません。
胎児の体重、性別を教えてくれないのはあまりにもひどいですが、エコーが古く、測定できないものなのかもしれません。
私だったら、2人目はちがう病院に通院しますね。

  • ミズキ

    ミズキ


    やはり病院によって方針が全く変わってくるんですね(´Д` )💡

    エコーは確かに古いようで、貰える写真は白くぼやけていて何が何だか全く分からないものでした😭

    • 5月11日
  • まひろちん

    まひろちん

    もしかしたら、長年されてるからって自信があるのかもしれませんが、今の時代エコーなどの機材に投資をしない病院は珍しいです。
    エコーがよっぽど古くなければ、胎児の頭のサイズ、腹囲、太ももの骨の長さが測れます。
    それにより、今の週数に胎児の大きさ、体重があっているかなどが自動的に算出され、エコーにも記載されます。
    昔からあって、人情味があってすごく子供を大切にしてくれる。
    って病院の場合は次も行きますが、
    記載されてる内容では全くそうではないので、胎児の異常などがわからないと怖いから、2度と行きません。

    • 5月11日
mewp

胎児の体重も教えてくれないんですか?(  ̄▽ ̄)

私が出産した病院は
毎回内診。
当たり前だと思っていたけどママリで色んな方の見てたらめずらしい?

性別は自分から聞かないと教えないみたいです。
エコーは実費で4,000円かかるため負担を減らすため少ない。
DVD持参すれば焼いてくれる。

3Dは高くて要予約。
別で性別確認したい方のためのエコー予約も可(実費)

私ならその産院やめておきますかね(^^;

  • ミズキ

    ミズキ


    大きさも問題なし!おっけー!
    みたいな感じでした。

    毎回とは驚きです(;゜0゜)!

    性別は聞いても教えてもらえませんでした、、(笑)
    次は変えようかと思います💧

    • 5月11日
ぴーこ

私の産院はですが、男性の先生はあまりに口数が少なく、お産はじめて何を聞けばいいかわからないので、ズバズバ的確に話していただける女性の先生をお願いしますと話して、それからは、女性の先生の出勤に合わせて私が診察に行ってました。
私が行ってる産院は、私が診てもらうかぎり男性の先生は口数が少なくて取っつきにくくて質問しないと話してくれなかったので何か合わないしストレス感じたので…
参考にならないと思いますがすみません。

  • ミズキ

    ミズキ


    そうなんですね!
    先生が数人いれば合う合わないで
    多少融通が効くのは羨ましいです😂

    • 5月11日
  • ぴーこ

    ぴーこ

    里帰りだとまた違うところで大変ですね。。
    私は、一人目と同じ産院ですが、一人目が帝王切開で産んだので引っ越し先の産院が受け入れてもらえず二人目も、遠いけど一人目と同じ病院にしてました。
    ただ一ヶ月検診が子ども二人なのでどうしょうって感じです。。

    • 5月11日
むーみん

私の所は、毎回内診あります!
エコーも3Dと4D両方で毎回無料でDVDにも焼いてくれます。
性別は20週の時に、聞きたいか産まれるまで聞きたくないか聞かれて、速攻聞きました(笑)
体重や頭・足などの長さなども細かく丁寧に教えてくれますよ!
病院によるんですね(−_−;)
2人目の時は、違う病院にした方がいいかと…