
コメント

はじめてのママリ🔰
生後7カ月から1歳まで半育休で働いてました!
育休が終わる前の慣らし的な感じで時短で週2-3日くらいで。
一時的、臨時的じゃなければいけないので、私は出勤して帰るときに上司と次は何日に来ますー!と次の予定を決めて出勤することで事前に雇用期間を定めていない臨時的だとしていました。
暗黙の了解で半育休すると決めたときに1歳までという感じで話は進んでましたが、実務的には臨時的っていう体を守ってました笑
はじめてのママリ🔰
生後7カ月から1歳まで半育休で働いてました!
育休が終わる前の慣らし的な感じで時短で週2-3日くらいで。
一時的、臨時的じゃなければいけないので、私は出勤して帰るときに上司と次は何日に来ますー!と次の予定を決めて出勤することで事前に雇用期間を定めていない臨時的だとしていました。
暗黙の了解で半育休すると決めたときに1歳までという感じで話は進んでましたが、実務的には臨時的っていう体を守ってました笑
「子育て・グッズ」に関する質問
まもなく3歳の双子のお昼寝(起こし方)と夜の寝かしつけ時間について。 双子を自宅保育しています。 7:00頃 大人と一緒に起床 10〜12:00 支援センター 〜13:30 昼ごはん 14:30〜16:30 昼寝 21:00 ママと寝室へ 21:30…
チャイルドシートを2台目買うべきか迷ってます。というのも保育園始まると、私と旦那、それぞれの車で送り迎えするので必要かなと考えてます。皆さんはどうですか?
寝返り対策突破と吐き出し…, 夜間寝返り対策突破で、まだ顔を横向きにして寝れないのですがどうすればいいのでしょうか😭😭😭😭 またマットレスの上に冷感カバーしてるのですが、その間になにか挟めば硬めになったりしますか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yahhho
ありがとうございます😊
yahhho
仕事してるときは、子供どうしてました?
はじめてのママリ🔰
認可に申し込んだものの待機児童で4月からも入れるかわからなかったので、4月に認可落ちたときの保険で先に入れちゃえと思って認可外に入れてました。
yahhho
認可外にいれながら育休っていいんですか?、
はじめてのママリ🔰
うちの地域は全く問題なかったです。役所にも相談しました。
半育休の範囲である月80時間とかを超えないで働けば育休中には変わらないですし、
はじめてのママリ🔰
(途中で投稿しちゃいました💦)
認可外自体は仕事以外で預けている人もいるので問題ないかと…!