子育ての大変さや児童虐待についての疑問を持っている女性の質問です。
児童虐待等のニュースをよく目にしますが、去年私が出産してから疑問におもってる事です。
子育てって思った以上に大変で、ねれなくて、泣くし抱っこしてなきゃいけなくて、新生児〜生後3カ月まではほんと大変でした。4.5カ月はマシになりましたが、児童館で会うママさん達に離乳食はほんと大変だといわれます。
離乳食クラスで勉強しましたが、調理器具の殺菌から食材の取り扱い、1回食から3回食へむけての工程等。
児童虐待されてる子って、そういう時はちゃんと可愛がられてたのかな?すごく大変な時期を超えて大きくなった2.3歳で、なぜ虐待に至ってしまうのか…。
もちろん、いろんなケースがあるんでしょう。
でも皆さんはどう思われますか?
※不適切な質問だったらすみません。ただ気になったので💦不適切であれば削除します。
- ちな(5歳4ヶ月)
コメント
ミク
ほんとですよね💧
頑張って乗り越えて来たのにって私も毎回思います。
はじめてのママリ
幼児を育てていると話が通じる分楽ですが言葉も達者になってくるので大変です。赤ちゃんの時は楽だったなと思う事もありますよ。
虐待してしまう人はそれが爆発してしまうのかなぁとも思います…
-
ちな
そうなんですね。がんばって育てて大きくなってくれたのに、悲しいですね。
- 1月9日
の1
きっと虐待してしまうお母さんとかって子育てマニュアルみたいにしっかりしないとって気持ちとなかなか上手くいかない苛立ちでしてしまうのかなって思います😣
2歳とかイヤイヤ期が大変って聞くしだんだん口も達者になってくるから大きくなっても子育ては大変ですよね😖
はじめてのママリ🔰
産まれたときの感動とかより
虐待する人はもう忘れて
嫌なことしか思い出せないからじゃないですかね?
例えば自分で産んだ子なのに
相手に似てきてその相手とは上手くいってなくて恨みを持ってるとか…
なんか悲しいですよね。。。
ほんとに…
さーママ
私もまだベテランママではないですが、今2歳のイヤイヤ期真っ只中の子と過ごすのもすごく大変です💦今思うと0歳って勝手に動いたり飛び出したりしないし楽だったなぁとか思っちゃいます(^^;;💦なので子育てって大変な時期は人によって違うし、子どもの性格や個性もあるし、小学生、中学生もまた違う大変さがあると思います😥
すもも
産後うつなどからそのまま大変な時期に入って爆発してしまう人や自我が芽生え、親の思う通りに動かなくなってくるのでそのイライラが発展してしまう人などじゃないですかね!?
鬱などはひとまず置いておくとして、要は大人になりきれない人じゃないですかね?
miii
他に頼れる人もいなくて子供を産んでも親になりきれていない、イヤイヤ期がくるからですかね、四六時中イヤイヤされたらどんなに優しいままでも限界が来ると思います、ママリでもたまに見かけますが。
子供は全く悪くないですけどね😭
ママリ
幼児は乳児とは違った大変さですよ〜😭
どちらが辛いかはママ次第です。
私は泣くだけの乳児のほうが楽でした😅
退会ユーザー
ねんねやまだ動かない時期は、まだ自我が芽生えていないというのが大きいのかな?と勝手な想像ですが思います🤔
息子も少しずつ嫌なこと、思い通りに行かないと物を投げたりするようになってきてあーこれから大変な時期が来る〜💦って思います😂
確かに、ねんねの時期はそれはそれで寝れないとか泣くとかそうゆう大変さがありますが、抱っこすれば泣き止むしなんとか解決方法があると思います!
でも、自我が出てきて言っていることはわかっているけど言うことを聞いてくれないとか、泣き喚いたりされたらもう抱っこじゃ無理だし、他に気を背けようとしてもダメだったり、どうしようもなくなって虐待とかに走ってしまうのかな?と思います🤔💦
アミエル
3歳の子と3ヶ月の子がいますが、正直………
3ヶ月のこの方が楽な所あります…😂
確かに頻回授乳、意味のわからないギャン泣き、これからの離乳食、それなりに大変なことはたくさんありますが、口答えしないし、外でもうろちょろしない、わがまま言わない、お世話に関してはなされるがまま。
しかし3歳にもなると……外でもあちこち行くから目が離せなくて商品もじっくり見れない、抱っこすればめちゃくちゃ重い(笑)、コレ嫌いだから食べなーい、今遊んでるからお風呂入らなーい、コレ着たくない!こっちがいい!アレが欲しい!……などなど😅言葉が通じる分、イライラする事たくさんあるし、逆に言葉がわかるのにコチラの言い分が通じないとイライラ…って事もあります😓
上の子が保育園に行っている間は、物足りないと思いつつもゆっくりできるー💦が正直な気持ちです😓
退会ユーザー
離乳食期がきっかけで虐待が始まると聞いたことがあります。
私が離乳食期を経て思うのは、食器等の殺菌などはほとんどしないし、食材とかもアプリみながら進めていったりして実際はそんなに大変ではありませんでした!
たぶんお母さんたちを苦しめてるのは子供がそれに応えない場合。
一緒懸命作ったのに、食べてくれない!!!それが毎日毎日で1ヶ月やれば二回食とかに進んでいくと思いますが、テキスト通りに子供が食べないとなると焦りなども出てきてしまい、作っても捨てるだけならやるのがバカらしい…と結果を求めてしまうところにあるのかなと思いました。
実際子供からしたら、ミルクや液体の方が美味しく体に取り入れやすいのになんで固形物取らされるんだ!!!
そしてなんでママは怒ってるんだ!!!と思うでしょう😅
して"あげてる"意識になってしまうと、離乳食が苦痛になるのかと思います。嫌な子は本当に食べないです(長女がそうでした)
しかし次女は食べるのが好きなようですんなり進んでいき、幸いアレルギー等も今のところないので 気楽な気持ちでやってこれました!
2.3歳にもなれば、今度は自我が最高潮に芽生えてきます。
行動範囲も広がって、ご飯の時にお皿はぶん投げる。
食べたくないものは下に落とす。というか、気分が乗らないとご飯食べない。おやつは食べる等々 成長の心配がでてきます。
さらには、生活面でもペンを取って床にかきまくる。ゴミをあさる。トイレに入ってブラシを触りまくる等々 こちらが24時間監視してないと何をしでかすかわからない宇宙人みたいになります。笑
ゆっくり自分の時間が持てなかったり、言っても同じことを繰り返す。記憶できないから仕方ないのないことですが、子供もしゃべれるからこちらの言うこと理解してると思いがちになる人もいます。(実際はすぐ忘れますがね)
それの毎日の繰り返し。
発狂したくなる気持ちもわかります。
そこで相談できなかったり、唯一の味方でいて欲しい旦那さんも 育児に無関心だったりするともう吐け口も何もなくなるんだと思います。
怒鳴ったりするのは親が発散できるから だそうです。
それで一時的に子供がだまりますが、負の感情で押さえつけてるだけで子供にその注意の意図は伝わらないそうです。だから子供も繰り返す。
注意のつもりで叩く。
そこで少し心理的に一瞬快感が得られるそうです。ストレス発散とでもいうのでしょうか。それが繰り返され、エスカレートする事でいわゆる虐待につながっていくと書籍で読んだことがありました。
子供の発達心理等 少しでも子供について知識を得たりすると、お母さん側も色々と楽な部分もあると思います。
あとは家庭の環境 旦那さんの協力 なども関係するのかな思います!
退会ユーザー
おそらくですけど、そういった事をする方達はちゃんとされてなかったんじゃないかと思います💦
離乳食はベビーフードのみに頼れば、調理器具の殺菌なんて要らないですし、作ることも無い、ベビーフードは味濃いめだから子供も食べやすいですしね…
私の知り合いの姉妹の方が、身体的な虐待はないですが、食事に関してはかなり適当で、1歳なる手前くらいで、もうすでにカップラーメンあげてるといってました…💧
その話を聞いた時はまだ私も子供がいなかったので、分からず、もう食べてもいいんですね!?と驚いたくらいでしたが、今となってはありえないな…とドン引きしてます😥
また私自身、ドラッグストアで夜バイトしてますが、見た目かなりヤンチャなお母さんが10時近いというのに、小さい子連れてよく来ますし💧
子供は眠たそうでもなく、元気いっぱいなので、普段もこの時間起きてるんだろうな…とか思います😅
まあ世の中には色んな方がいて、真面目に一生懸命子育てやってて、精神的におかしくなり虐待に走る人もいれば、元からおかしくて、出来ちゃったとかで仕方なく子供産み、そのまま放置するような親もいます…
色んな理由があり、2、3歳で虐待は、ちょうどイヤイヤ期に重なってとかで、それまでの状態が悪化した結果なのかなと思いますね💦
ヤンヤンつけボー
上の子が3歳過ぎた頃、どうにもこうにもイライラが抑えきれなくなって、初めて子どもの頭を叩いてしまいました。赤ちゃんの間はまだ「何をしても、何ができなくても、赤ちゃんだから当然」と思えていましたが、ある程度大きくなってきてできるはずなのにやらない、いけないと分かっていてわざとやっちゃダメな事をする、等で、ニュースでよく聞く「子どもが言うことを聞かないから叩いた」と私も結局同じ理由です。
0歳児期には0歳児期の大変さがありますが、その後はどんどん楽になってくる、ということは残念ながらありません。赤ちゃんの時期が1番大変という訳ではないです。
退会ユーザー
2歳が近づいてきた今は、昔は楽だったなと思うことがあります😌
あれも嫌、これも嫌で泣き続け、しかも体も大きくなってきてるので泣き声の威力も泣き続ける体力も何倍かになってるので精神的にきますね😂お外でやられると他の方からの冷たい目線に傷つくこともありますしね…
人によると思いますが、0歳の頃は体力が、2歳くらいからはメンタルがやられるので、お母さんが精神的に負ったものを子供にぶつけてしまって虐待になることが多いのかなと思っていました🤔泣きたくなることもありますが、それで子供に当たる人は親になるのが早すぎるというか大人になれてないんだなと思います😔
ミッチー
今になって思えば、1歳くらいまでのほうが楽だったかもなーと思ったりです😅
今5歳長女、1歳次女がいますが…
長女は言葉達者で何にでもギャーギャー反抗してくる。
一方次女は、なんかギャーギャー言ってるけど、ハイハイ~そうだねー。と気を逸らしたりすればすぐにおさまるし、まだ泣き声が長女よりうるさくない(笑)
個人的には、幼児はお世話は楽になったけど、躾とかいろいろ考えると対応が難しい!
乳児は、ミルク飲んで、オムツ換えて、抱っこすれば寝るのでまだ楽!とか思ったりです。
乳児のときは体力的な方がつらくて、今は精神的にツライです😖💦
マリン
最近のお母さんはすぐ彼氏作る。お母さんが母を辞め、女になるのが一番厄介。そして、彼氏と一緒に我が子に虐待。絶対許せない🙄
ちな
ですよね💦しかもガラの悪そうな夫婦でも、しっかりこの時期乗り越えてるのに…とかおもっちゃいます。