
生後3ヶ月の男の子が飲みむらがひどく、毎回のミルクに時間がかかり、疲れている。乳首や哺乳瓶を変えても改善せず、3時間おきにミルクをあげている。同じ経験をした方いるか、いつになれば改善するか相談したい。
今日で生後3ヶ月の男の子を育てています。
飲みむらがひどく、毎回のミルクに30分かかります。完ミです。70〜140を7回飲みますが、最近は100飲むのもやっとです。時間をあけても飲まないので総量のために、3時間おきにあげています。哺乳瓶は母乳実感のMサイズです。ミルクははいはいを飲ませてます。哺乳瓶の乳首をビーンスタークにしても変わらず、NUKだと溢れ出てきます。飲みむらが始まった時は1日のうち1回飲みが悪いなくらいだったのですが、最近は毎回です。疲れます。同じような方いますか?いつになったら飲みむら終わりますか?
- まるこ(5歳4ヶ月)

さおり
うちもそうでした
というか、今もそうです😌
3ヶ月なら、満腹中枢が発達してきて、お腹いっぱいになってダラダラ飲みになるんでしょうね
うちは、こっちがイライラするのが嫌なので、無理に飲ませないことにしました
遊びだしたり、2回拒絶されたら、もうそこで終了しています
最初は、体重があまり増えなくて心配でしたが、月齢的にもあまり増えない時期に差し掛かってきて、成長曲線の枠から外れたことはありません☺️

あーママ
同じく3ヶ月の息子で完ミです!
3ヶ月になってから乳首をMサイズに変えて10分ほどで飲むようになりました!
それまでは乳首Sサイズで時間がかかったり、飲まなかったりしましたが🙄💦
あとは飲む時の体勢を変えたら息子は飲みました!
授乳クッションに寝かせて上半身を高めにした状態で寝ながら飲ませたら飲みました!
でも良くない体勢なのでたまにしかしてないです😂💦
コメント