
コメント

こころ
小腸閉鎖かはハッキリわかりませんが、私の姉が多分それで産まれてきてます。
腸が捻れてたって母が言ってました。
姉は双子の片方で低体重児でした。
確か二人とも700㌘くらいだったかな。
産まれてからすぐ手術したそうで、姉のアルバムを見るとたくさんの管に繋がれてました。
退院したのは、半年後だそうです。
手術は成功して合併症もたぶん特になく、今は普通に健康に育ってますよ☺️
ただ腸が短いからなのか、小さい頃(小学生くらいかな?)は食べてる途中でトイレに立つことが多かったです💦

はじめてのママリ🔰ん
ご出産おめでとうございます☺️
小腸閉鎖を妊娠中に言われたみたいですが、エコー写真が蜂の巣状のいびつな黒い空洞が沢山ありましたか?
ママリで聞いてもあまり情報がなくて💦多分私の赤ちゃんもそうだと思うのですが💦
-
ちょこみん党
ありがとうございます^ ^
妊娠中期に言われまして
はっきりと蜂の巣状のエコーが見えました。
素人の私にも分かるくらいの。
毎回エコーするたびに
酷くなってたり良くなってたり。
一時期私の羊水も多い時期もあり
かなり不安でした。
産むまで分からないと
ずっっっといわれ続けました。゚(゚´ω`゚)゚。
手術説明も受けました。
が、その後に撮ったMRIが
なぜか異常なし!
34週の時にしました。
本当に訳がわかりませんでした。
結局なんなんだ!と。笑
いざ出産のときに
私がいきんだ瞬間に
赤ちゃんがうんちをしたらしく、、
レントゲン、お尻の穴からの検査も
全くの異常なし!
手術の説明のときに
経過がよければ10日くらいで
退院が出来ると言われました。
手術も2時間ほど。
産まれてすぐ緊急手術が
必要なものでもないですと。
同じ病院で700g代で産まれた子が
小腸閉鎖でnicuに居ると
先生が言ってました。
その子ももうすぐ2000gだそうです。
とにかく大きくなるまで
お腹で頑張って育ててね
と言われました\(^^)/
ものすごく長くなりましたが
私の妊娠中期から今日までの流れです。
不安でたまらない気持ちなのは
すっごく分かります!
赤ちゃん信じて
ママはお腹の中で赤ちゃんを
少しでも大きくしてあげて下さい^ ^- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰ん
やっと私の欲しかった"エコーが蜂の巣状"と言う方に出会えました😭私の子も今だけか分かりませんがエコーでお腹だけ2週分大きかったです💦
結局詳しい検査などしても産まれてみなきゃ分からない病気なんですね!生まれてすぐ手術は絶対必要と思ってましたがそうじゃない場合もあるんですね☺️
違和感感じたエコーが普通じゃないと確信できました!
次の検診まで2週間ありますがもう覚悟できました。ママさんの娘さんも、私の子も重度じゃない事を祈ります!ありがとうございました😊
ちなみにエコーはこんな感じです😅- 2月4日
-
ちょこみん党
今、まだ入院中なので
私のエコー写真がないのですが
私の場合ももっと丸いのが連なっていたような気がします。
産まれて24時間以内には
手術はするみたいですが
取り上げましたー
すぐ手術室ってわけではないと
そんな言い方をされました!
総合病院で出産されますよね?
私は途中から転院しました。゚(゚´ω`゚)゚。
MRIなども撮ると思いますが
私みたいな稀なケースもありますし!
不安であれば私が話を聞きます^ ^
私も妊娠中とても不安でした。
いくら調べても聞いても
分からなかったので。- 2月4日

r☆e mama
1ヶ月前の質問に申し訳ありません💦
息子が小腸閉鎖でした。
妊娠後期の胎児ドッグで腸の異常が判明しました。
最初は肛門がない可能性や結腸の異常を言われていましたが、出産当日の手術の結果、小腸閉鎖でした。
うちの息子は小腸の上が切れていたのでまず人工肛門を付けました。
生後1週間ほどで母乳をあげることができました。量の制限はありましたが。。。
両手から点滴を入れながら1ヶ月過ごしました。
生後1ヶ月で下の小腸に栄養を入れて成長させるのと、点滴だと血管が悪くなるため静脈カテーテルを入れる手術をしました。
生後2ヶ月ごろの検査で下の小腸が大きくなっていたため、人工肛門除去の手術をしました。
この手術の際輸血をしました。
人工肛門がなくなり、自分で食事をして排泄できました。
カテーテルからの栄養を少なくしていき体重が増えるか様子を見て体重が増えたので、生後3ヶ月でカテーテルを抜く手術をし、生後4ヶ月で退院しました。
ちょこみん党
コメントありがとうございます!
また返信が遅れてすみません⤵︎
小学生の時にトイレ行くのは
きっと恥ずかしかったでしょうね⤵︎
手術自体難しく無さそうなのですが
完治に時間がかかると聞いていて
保育園の長女をつれての里帰りなので
心配で。゚(゚´ω`゚)゚。
こころさんのお姉さんも
半年ですもんね、、
詳しくお話ししていただき
ありがとうございました\( ˆoˆ )/