※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたん
子育て・グッズ

赤ちゃんが食べ物に手を突っ込んだのを義母が怒り、対応に悩んでいます。0歳児に食事のしつけは早すぎるか不安。要相談。

生後7ヶ月の赤ちゃんが食べ物に手を突っ込んだのを、義母が怒りました。義母の対応にモヤモヤしています。

今日の離乳食の時、息子が私の 持つ食器を触りたがりました。
最近、そのようなことがよくあり、ここで取り上げると息子は激しくグズって、全く食べてくれなくなります。
すでにグズり始めていたので、食器をハイローチェアのテーブルに乗せ、食器の端を触らせながら、食器をひっくり返されないように支えながら食べさせてました。
食べ物もハイローチェアのテーブルや、息子の手にも付いてしまっていましたが、拭いてもキリがないので、食後にまとめて拭こうと思ってました。

その時に義母(同居です)がリビングに来て、「◯◯くん食べてるの~(^^)」と声かけていたのですが、その時に息子は食器の中の離乳食に、自分の手を入れて触ってしまいました。
すると義母は、息子の手を拭きながら息子に、「こんなことするのは誰!◯◯くんがやったんだよ!反省しなさい!」と一方的に怒りました。
ただでさえ不機嫌だった息子は大泣き、私は「触りたかったんだよね、色々気になったんだよね?」と息子に声かけながら、落ち着かせようと素早く抱き上げました。義母は部屋から出ていきました。

機嫌を何とか取り戻して、抱っこで食事再開してから10分くらい後に、また義母が来て、息子に「食べ物はオモチャじゃないんだから、粗末にしちゃダメ。◯◯くんは賢いから分かるでしょ?さぁ、ご飯終わったら遊ぼっか🎵」と声かけて、食後に普段通りに息子と遊んでました。

しかしその後の授乳後も寝ずにグズグズ(普段は授乳したらコロンと昼寝する)、夕食作ってるときも普段ならリビングのサークルで機嫌よく遊んでるのに、今日は少しでも私の姿が見えなくなると大泣き、あやして落ち着いたあと、キッチンに戻ると数秒で大泣き。夕食もまともにつくれず、旦那が帰るまでの2時間は、私が離れたら泣く、の状態で、私にズリバイで寄ってきてずっとくっついていました。

義母の発言に納得できません。
まだ生後7ヶ月の赤ちゃんなのに、食べ物をきれいに食べるなんて無理なのに、目の前の物を触って確認したかっただけだろうに、キツいこと言われて可哀想で…😢
それで夕方情緒不安定だったのか…。息子もストレス感じてるのか…😢
今から食べ物触るなと押さえ付けられると、手づかみ食べとかしなくなってしまいそう…。
もちろん、息子がもう少し大きくなったら、食事に関するしつけもしていきたい。食べ物を粗末にしないように食育もしていきたい。でも、生後7ヶ月は早すぎませんか?
今は、楽しく食事を食べてほしいです。これで離乳食嫌にならないか心配です。
そもそも生後7ヶ月で反省とか無理でしょ。悪いことって分からないんだもん。

そもそも、0歳にしつけって必要なのでしょうか?
私の方針としては、
・0歳は基本的信頼感を確立するために、しっかり愛着形成して甘えさせる。しつけは1歳から。
・頭ごなしに叱るのではなく、なぜダメなのか子どもが理解できるように関わる。「親に怒られるからやっちゃダメ」ってならないようにする。
・叱った後は、「◯◯くんのこと好きだからね」などフォローする。子どもにとっては母親から突き放されると居場所がなくなったように感じても、逃避することは出来ないのだから
で、行こうと思ってます。
義母と方針を共有してなかったのも悪いのですが、愛着形成の時期なのに、頭ごなしに怒りぶつけられた息子の姿がショックでした。
でも、私の方針が合っているのかも自信がないです…😢義母みたいに、小さい子でも言っていかないといけないのでしょうか。
反論したかったけど、ショックで言葉が出ませんでした。息子を守るので精一杯でした。

0歳児に食事のしつけは、まだ早いですか?
何でも良いので、ご意見などあれば聞かせて頂ければありがたいです。

コメント

りんmama

えー💧お義母さん厳しいというか…7ヶ月とかまだ全然手づかみしたりぐちゃぐちゃにして食べたりする時ですよね

母親がそれで良いならお義母さんが怒ることないと思いますが💧旦那さんはその状況を見たことはないのですか?

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    まだまだぐちゃぐちゃにするのが当たり前の年頃ですよね😅
    この状況のときは旦那は仕事、
    休日も離乳食タイムのときは旦那はたいていリビングにいません😢

    • 1月8日
mamari

保育士です。
食具を使うようになるまでは
赤ちゃんは手で触った時の感触なども含めて食育だから、この時期は食材で遊んでいても自由にさせるべきだと教わりました。
手で触りながら、どんな硬さなのか、熱いのか冷たいのか食べられる物なのかなどいろんな事を確認しているみたいです☺️

なので、我が子も
食後服や、周りは悲惨になりますが😢
離乳食を始めた時から、触りたがったら出来る限り付き合ってます。

食事中の姿勢など、机や椅子にもたれすぎていたらサッと整えてあげる程度で、しつけなど何もしていません😊
それよりも、食事って美味しい楽しいって思ってもらえるようにしています!


ある程度、言葉が通じるようになってからでないと
ただただ恐怖でしかないですよね😓
危ない事をした時は簡潔に「めっ!」と叱ったりもしますが、危ない事をする前に大人が回避する月齢でもあるので、逆に爪が甘かった自分に反省してます😅

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    保育士さんからの回答、本当ありがたいです。
    やはり、赤ちゃんは触りながら色々確認してるんですね👍
    これからも触りだしたら付き合ってあげたいですが、また息子が傷つけられると思うと戸惑ってしまいます😢
    確認してただけなのに怒られると怖いですよね😵
    実はこの義母、私が仕事復帰に当たって「私が見るから保育園に入れるな」とか言ってるので、
    息子がまたこのような思いを私の知らないところでするのは、親として防ぎたいので、絶対保育園入れて復帰(勝手に申し込んで結果待ちです)、義母に極力ご飯に関わらせないようにしたいです😭

    • 1月8日
maco

私の意見ですけど早いと思います。
というか、とりあえず食べさせるだけで精一杯と言ったほうがしっくりきます。

子どもの問題じゃない、私の問題笑

手づかみで食べてくれれば良い方です、合格点◎
興味持ってくれてるほうが食べないより良いですよー!!

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    そうですね、食べさせるだけで精一杯です。
    義母から、「自分も何か食べながらだと、子どもも真似してよく食べるよー」と言われるのですが、そんな器用に出来ません💦
    私の問題…息子よりも私を怒る方が全然いいですよね💦

    そうですよね!ここ最近、食べないことが増えてたので、興味あることはいいことですよゆ

    • 1月8日
ゆな

0歳児に食事のしつけはまだ早いと思います!
まさに言われている通り、楽しく食事をさせることのほうが大切だと思います!7ヶ月の子に反省しなさい、なんて理解するわけないですよね。

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    やはり、まだ早いですよね…😢
    楽しく食事出来るようにさせていきたいです😭
    何であんなこと言ったのか、モヤモヤします。

    • 1月8日
M

私ならお義母さんに『そんな時期なの!ご飯に興味が出て成長してる証拠だよ!』って言っちゃうと思います😤
じゃないと先(つかみ食べの時期)が思いやられますよね💧

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    こないだは義母自ら「息子(私の旦那)のとき、手づかみ食べしやすいお好み焼きとか作ってたよー」とか言ってたのに矛盾してます😵
    次されたら言いたいです。

    • 1月8日
k

まだ産まれて7ヶ月…。しつけは早すぎますね😣
1歳児ですら、その子によってはまだ早いかなという子もいます💦言葉の理解とか、遅い子もいますし…。うちの長男がそうでした。でも、今では言えばしっかり分かってくれます。
逆に7ヶ月から叱られている子のほうが、はむたんさんの考えるように愛着形成に関わって言うこと聞かない子になりそうです😭
そもそも、お義母さんも自分の子が赤ちゃんのときのことなんて覚えていないだろうし、そこまで深くは考えずに発言していると思うので、難しいところではありますよね…😥

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    たった7ヶ月ですもんね。2歳前後でもまだ難しい子もいますよね。
    義母は普段は対照的に「バアちゃんと一緒だったらニコニコしてるもんねー」「バアちゃんの方がいいもんねー」「バアちゃんと仲良し仲良し❤️」みたいに、母親の立場奪いかねない愛情の掛け方するので、色々と心配だしつらいです。
    しょっちゅう「息子(私の旦那)のときはこうしていた」とか聞かされ、押し付けられますが、本当か?と思うことがほとんどです。

    • 1月8日
mi

0歳児にしつけは食事以外でも早いです💦
うちの子は1歳4ヶ月ですが、まだ手づかみ食べがメインです。たまにスプーンとかフォーク使いますが上手く使えないみたいでイライラして結局手づかみ(笑)でも、食事しようとしてる姿勢を応援してあげてます。何より食事が楽しそうで、一番に覚えた言葉も「まんま」です。
さすがに遊び食べになってる時には食事ストップですが。

ママであるはむたんさんが正しいと思ってる子育てを貫いてください。お義母さんはあくまでもお義母さんで、息子さんのママではないです。
子育ての方針はママとパパが決めるものなので、お義母さんにはそれを分かってもらいましょう。

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    早すぎますよね…😢
    てか、義母は前に手づかみ食べしやすいものを旦那に作っていたと言ってたのに、矛盾してて…😢

    義母にママの立場も盗られがちで、自分の子育てがなかなか出来なくて、毎日悶々としています。
    でも、このままじゃダメですね、ちゃんと自分のやり方を貫きます。

    • 1月8日
ゆう

義母さんこわかったですね(>_<)お子さん可愛そうです( ; ; )ママのモヤモヤな気持ちもお子さんに伝わったかもしれませんね( ; ; )

お子さんへのアドバイスとしては、他に数本スプーンを用意して握らせておく、またはシリコン製の小さな器やおかずカップなどを、空っぽのまま持たせたり舐めさせる、などはどうでしょう(>_<)?それなら触りたがるお子さんも触りたい放題、義母さんから見ても、あらー!自分で食べようとしてるのねー!と褒めてくれるかもしれません!

うちの娘も触りたがりますが、スプーンを握らせておくとそのスプーンを舐め舐めしてご機嫌です!

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    息子にはいつも辛い思いをさせてしまって申し訳なくなってきました…。

    最近はスプーンを持たせていたりしたのですが、昨日は忘れてしまってました😢
    今日はスプーンと、小さな器を持たせると、まぁまぁ機嫌よく完食でき、スプーンを器にガンガン叩きつけてても、義母は「太鼓みたいだねー😉」と言っただけで、平和にいけました❗

    • 1月8日