
1歳1ヶ月の赤ちゃんが食べる練習をしたいが、お皿やお碗をひっくり返してしまう。いつから上手に食べられるようになるか、コツはあるでしょうか。
もうすぐ1歳1ヶ月です。
そろそろ自分で食べる練習をさせたいなと思ってるのですが
テーブルに置くと目の前のお皿やお碗をひっくり返します😭
いつくらいから上手に食べられるようになりますか❓
何かしていたコツなどありますか❓
- ママリ
コメント

shino
ひっくり返さないように私がお皿を持って食べさせ、汁物は飲むときだけ近づけてました〜😅
もうすぐ1歳1ヶ月です。
そろそろ自分で食べる練習をさせたいなと思ってるのですが
テーブルに置くと目の前のお皿やお碗をひっくり返します😭
いつくらいから上手に食べられるようになりますか❓
何かしていたコツなどありますか❓
shino
ひっくり返さないように私がお皿を持って食べさせ、汁物は飲むときだけ近づけてました〜😅
「子育て・グッズ」に関する質問
男の子ってずり這い出来るようになったらすぐにママの所に来ますか?それともおもちゃ優先ですか? みなさんのお子さんはどうでしたか? 上の娘の時はずり這いしだしたら真っ先に私の方に来てたんですが、息子はおもちゃ…
3歳の子が、うまくいかない時や、勝負に負けた時など、「んーーーー!!!」って癇癪?を起こしてグズるんですが、そういう時どういう対応するのがいいんでしょうか? 正直しょうもないことでグズられると「だる!!!」…
小学校で怪我や発熱があった時、担任や養護の先生からの電話では「迎えに来てください」と明確に言われますか? 息子が休憩時間に怪我をして、担任から電話がありましたが、 ・怪我について ・今の状況 の説明のみでした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
うちもそうでした!
でもテーブルに張り付くタイプのお皿?に替えたらそこから取らなくなってきました❤︎
めちゃくちゃオススメです😙✨
はじめてのままり
すみません💦
コメントする場所間違えちゃいました💦
shino
これ、いいですね!!
次の子のときは買おうかな😆
ママリ
コメントありがとうございました😊
こんな便利なものあるなんて!!
買ってみます😆