
食事中に食べたくない時に食べ物を投げたり、机や絨毯にこすりつける行動をやめさせる方法について相談です。
1歳3カ月 食事について
1歳頃から食事をさせていて起こる現象なんですが、
お腹がいっぱいになってきてもういらない!って時
自分が食べたいものじゃなかった時
の表現の仕方が.......
口に入ってるものを手で握り潰して
思いっきり投げつける!
手についた残りカスは机や絨毯に
なすりつける....
だいたい毎回やられます....。
見ていて汚いし
いらなければ口に入れなければいいのに....
いっぱい食べたね😋って笑顔で終わりたいのに
毎回最後がこれなので嫌になります...。
同じ方いますか?
どうしたらこれをやめさせることができるでしょうか?
- ママ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ミク
うちの子もお腹いっぱいになるとなすりつけます(笑)
私はレジャーシート引いて絨毯の被害はないです!

こはママ
私の娘もです!
1回口に入れたのをわざわざ手で出してきてぽいって捨てます!
どうしたらいいのか毎日格闘中です💦
-
ママ
同じ方いて安心しました😂
なんかポイって可愛くするならまだ許せるんですが
握り潰してからの、ぶん投げる勢いで飛ばしてくるんで、腹が立つんですよね😡
毎日毎日本当イライラしてしまって😭- 1月8日
ママ
みんなやるんですね😂
レジャーシート!なるほどです♡
今度してみます🙇♀️