※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いく
子育て・グッズ

女性のお子さんが大きくて動きが不器用に感じることや、抱っこが重いことで疑問を抱いています。

同じような方いますか(・_・;?

息子 産まれ3,306g
3歳で15kg 101cm
現在4歳9ヶ月で20kg 115cm

娘 産まれ3,996g
現在1歳7ヶ月で13kg 84cm

同学年では大きい方みたいです。
身体が大きくていいね!と言われますが
身体が大きいからか、なんだか動きがドテドテしてる感じなのと大きいのに行動は幼くなんだか情けなぃ…

2人とも抱っこ星人で重たく…
いいのか?と疑問です。

前と後ろで30kg越えは肩にくるんだよぉ…

コメント

さー

今五歳で18.5kgで110のコートをきせていますが
園ではもっと大きい子も沢山います
ただ四歳半で立ってだっこはしなくなりました
二人目を妊娠したのをきっかけに
旦那のみだっことおんぶをしてもらってます

ちなみに、JEEPのバギーに16キロだったかったけどのせてましたよ
座ってからのだっこはいっぱいしてますよ
さすがに二人はしんどいですよね

なので旦那の休みのときはだっこーしまくってもらってますー

  • いく

    いく

    抱っこ大変ですよね💦
    さーさんもご主人様もお疲れ様です(^ ^)
    なかなか周りに大きい子いなくて不安になりました(・_・;
    むしろ小柄の子が多いかも。

    コメントありがとうございます😊

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

長男 3280グラム生まれ
現在4歳1ヶ月で
19キロ 110センチ

次男 2855グラム生まれ
現在2歳1ヶ月で
14キロ 82〜83センチくらい

見た目の大きさで判断されちゃうので、発達遅れてる感じに見られることも多いです😣💦特に小さい頃は多かったですね😢

うちは、動きがドテドテしてる感じはないです。


下の子もいまだに抱っこ紐よく使いますよー!
休日のお出かけは上の子がベビーカーでお昼寝するので、下の子は必然的に抱っこ紐です!ヘタってきたので、2ヶ月前に抱っこ紐買いなおしました(笑)

  • いく

    いく

    産まれ体重は関係ないんですかね笑
    見た目で判断されること凄く多いです。
    85cmの時1歳半でしたが、まだ歩けなくてハイハイでした。みんなにえ?って顔されてました…。

    2歳の抱っこは腰が辛いですよね💦お疲れ様です(^ ^)

    コメントありがとうございます😊

    • 1月7日
ミーコ

うちの娘も、産まれ3700、一歳半検診で82センチ、13.2キロ。ほぼ同じような感じですかね?
やっぱり大きいせいで寝返り一歳でした。。(苦笑)今は歩きますが、やっぱりドテドテした感じだし、超慎重派な性格もあってか、全然機敏な動きしないです。座って手先動かしたりテレビ見る方が楽みたいな感じです。
だからか?大きいクセにまだまだ赤ちゃんみたいなところばっかで、親は抱っこ大変だし、言葉もまだまだなので身体の割りには。。と、周りからは思われてるかもしれないです。。。

  • いく

    いく

    返事遅くなりました!
    ほぼ同じですね!
    大変ですよね💦
    でも同じような子がいて悩み共有できてよかったです!

    • 1月11日
ポッポちゃん

うちの娘は3500gで生まれましたが
今は77センチの10キロです!
生まれこそ大きかった娘ですが、今は小さい方で…
ちゃんと食べさせてる?
とか言われます😑

体が大きくても小さくても、元気ならば何でもおっけーです!😂笑

  • いく

    いく

    確かに、元気が1番ですよね!
    返事遅くなりました💦

    • 1月11日