![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で悩んでいます。娘は少量しか食べず、手づかみの練習も苦手。どんなメニューがいいか迷っています。みなさんのアドバイスをお願いします。
10ヶ月の離乳食について、どなたかアドバイスを下さい(>_<)
娘の離乳食で悩んでます。いろいろ検索などするのですが、もうわけがわからなくなってしまいました。
娘は離乳食は、わりと嫌がらず食べてくれるので助かっていますが、食べる量は少ないです。
歯は下2本、上の歯は生えきってはないですが2本出てきています。
9ヶ月の時に、おかゆを嫌がってしまい、おやきにしたら食べてくれたので今はいろいろ混ぜたお米のおやきを冷凍ストックしています。
つかみ食べの練習でおやきを渡してみましたが、ねちゃねちゃ潰し、手についたベタベタが嫌なのかぶんぶん手を振って払っていたので、スプーンであげてます。スプーンを持つのはできるので、自分で受け取って食べてます。
他、かぼちゃのおやきなども渡してみましたが、潰して終わりでした。
つかみ食べの練習には、赤ちゃん用の野菜パンをお昼の時にサイコロくらいにきってあげたところ、掴んで食べられるようになりました。
いろいろ調べたところ、無理に手づかみさせなくてもいいという情報もあったので、いいのかなと思うのですが、自分で食べる練習もした方がいいんだろうし、と悩んでいます。
なので、一体何を作ればいいのかわからなくなってしまい、頭がフリーズ状態です。。考えなければ!となるほど眠くなります。。
最近はおかずはBFにたより、ストックしてあるさつまいもやかぼちゃのおやき、ごはんのおやきを組み合わせて食べさせてます。
この歯の生え具合で一体何をあげたらいいのか。
手づかみのメニューを作った方がいいのか。
なんだか前に進めなくて、どうしたらいいのかわかりません。
みなさんは、どんな離乳食を作ってますか?
手づかみメニューじゃないという方もいらっしゃるんでしょうか?
メニューや作り置き、離乳食の進め方など、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
まとまってない質問でごめんなさい。。
- ちゃこ(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![あちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃま
手づかみは基本おやきかおにぎりかパンだけです🙋♀️❤️
無理にやらなくてもいいとおもいますよ😊
最近は手づかみやめさせてフォーク、スプーンで食べさせてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子らなんでも食べるけど、自分の手は汚さないタイプです笑
なので手づかみ食べ?そんなのしないけど?食べさせな?みたいな態度で口に運ばれるの待ちです😅
特に手づかみのメニューは作ってないですし、めんどくさいとBF頼ってます!
作り置きでオススメなのは、ひじきの煮物がとてもオススメです❤︎
味薄くても大人も食べられて美味しいです!
全然アドバイスになっていなくてすいません💦
でも、離乳食の進め方も個人個人で違うと思うのであまり焦らず娘さんのペースでゆっくりで良いと思いました!
-
ちゃこ
ありがとうございます!
息子さん、どこぞの組織のボスのようですね!自分の手を汚さない(笑)
手づかみメニューを作ってないとのこと、安心しました!
ちょうど今ひじきを水で戻してるので、煮物に挑戦してみようかな(^^)
温かいアドバイスありがとうございます!心が軽くなりました!- 1月6日
![三児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のまま
うどんはどうですか??
うちの子は歯が2本しか
生えてないですが
うどんならパクパクたべてくれます
-
ちゃこ
うどん、そういえば最近あげてなかったです。主人があげた時に、うどん嫌がると言っていたので(^^;
でも、またあげてみようかな。前の時とはまた気分も違っていそうですもんね!
今日はうどんにしてみます!- 1月6日
![ゆきだるまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるまん
お疲れ様です!
私も離乳食は試行錯誤→パンクな末周りを気にせずマイペースになってます😅
手づかみメニュー途中まで頑張ってましたが
普通に食べさすものはごった煮的なものでずっとスプーンであげてます。
それと、ここ5ヶ月くらいずっとですがにんじんスティックとさつまいもスティック(蒸してますが茹でても食べます)を手づかみ要員として与えています。
おかずはとろとろでも、野菜スティック手で食べてるしいっかー!な感じです。
歯はうちは上5本と下2本ですが
結局は奥の歯茎で潰してるので下2本の頃とあまり変わってません😁
しいて言えば、りんごみたいなシャリっとしたものを最初に噛みちぎれるか、みたいな違いでしょうか😌
-
ちゃこ
ありがとうございます!
手づかみメニュー、頑張ってらしたんですね!凄いです。。
野菜スティック、まだ挑戦していないので、そろそろやってみようかな。投げられて終わりな気がして踏み出せなくて(^^;
出来そうな気がしてきたので、作ってみようと思います!お話、ありがとうございました!やる気出てきました!- 1月6日
ちゃこ
そういって頂けて安心しました!やはり無理に手づかみじゃなくてもいいのですね(^^)
うちもおやき、パンくらいです。フォークもそろそろデビュー出来るのかな。。ありがとうございます!頑張れそうです(泣)