
コメント

退会ユーザー
作ってません。
実家にはありましたが私たちには
不要だと思いましたし多分これから先も置くことはないので😂

退会ユーザー
旦那が長男でいずれ必要になるので作りました^_^
-
どらどら
そうなんですね😄
うちも長男ですが折り合いが悪いらしくあたり乗り気でないみたいで😂- 1月6日

まめこ
作れと言われたら作ってあげたら良いと思います。
-
どらどら
義母ならまだしも実母からだったんでなんとも言えなくて😅
旦那には相談はしてみます😄- 1月6日

3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしは作ってないです!
和室はありますがそんなに広くもないし…笑
仏壇も最近は小さなものもありますし、その時になってから考えます😂
-
どらどら
確かに狭い作りになる予定なんです😂
4.5畳なんで仏間までつくってしまったら収納がなくなるんで正直いらないなと😅- 1月6日

退会ユーザー
長男ですが仏間無しです☺️✨というか和室も無しです😂
どうしても仏壇を置かないといけなくなったら、小さくてモダンな物を選ぼうと思っています_(⌒(_´Д`)_
-
どらどら
なるほど!
確かに小さめなのもありですよね😂
とにかく今つくって仏壇あっても管理しないかもだから無駄な気がして😩- 1月6日

はじめてのママリ🔰
別に仏壇は必要じゃなく、
大事なのは位牌と故人の写真だと聞きました!
別に専用のスペースを作らなくても良いみたいなので、なくてもいいと思います。
うちは長男、長女(姉妹)ですが特にスペースは考えていません☺️
どらどら
ですよね😅
多分うちの旦那が長男だからいうのかな?っておもったりがありますがよくわかりません😂
旦那の実家にはありますがでかすぎるし、和室は4.5の予定なんで入れる場所もないです😅
退会ユーザー
うちも旦那長男ですがそういうの全くなかったです😂
和室ってそんな広く作りませんしね💭
各ご家庭色々ですね、、
どらどら
今のご時世仏壇引き継ぐとかあるかな?って思ったりはありました😅
仏壇処分される方も最近はいるとテレビもみたのでなんだかなって感じで😅