※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
ココロ・悩み

築80年以上の家をリフォームする際、風呂やキッチンなどを全て新しくそろえる場合、新築の方が安くなる可能性がありますか?

築80年以上の家をリフォームします。
中には、風呂、キッチンなどはないので、全部そろえるなら、家たてた方が、やすいですか?

コメント

ママリ

家の状態によると思います。
まず耐震状態など専門家の方に確認してもらってからでないと住んでて安全かわからないので💦
その上でどちらの方が安いか見積もり取ってもらった方がいいと思いますよ😊

なあ

80年以上だと
地震には耐えれないし
土台や基礎の基礎まで
徹底しないと
災害のとき崩壊する可能性もあるので壊して建て替えたほうがいいかなと思います😭
阪神淡路大震災以降に建てられた建物ならまだいいかなと思いますけどねorz


ちなみに築30年の実家が
7LDKの平屋をリフォームしたときはキッチンだけリフォームであとは全部屋壁紙、フローリング張り替え、和室の畳を二部屋張り替えと和室の扉すべてとりかえ、隣にあった工場を住居にリフォームし1000万でした。


見える部分だけリフォームしてもあとで必ず腐っていく部分や破損はしていくのでわたしなら建て替えます💧