コメント
あきらプリン
寝かしつけわ全くしていませんが、大体0時頃までにわ寝室に行くようにわしています^o^
我が家も日中わリビングで寝かせています!
ちょっと位なら01人で寝かせても平気ですが、何時間も…となると不安ですよね>_<
20時過ぎて旦那さんとかが寝る時間に一緒に寝室に連れて行くのわどうですか?
❀レモグラ❀
我が家では昼間リビング
お風呂を22時頃に入れて
ミルクを飲ませ
その後24時までにベビーベッドで就寝という形にしています。
ほぼ毎日このサイクルでちゃんと赤ちゃんのサイクルできていますよ( ^ω^ )
保健師さんも特になにも言わなかったし、このまま続けています。
赤ちゃんも夜はしっかり寝てくれているので助かります。
-
❀レモグラ❀
書き忘れましたが、私も赤ちゃんが就寝する24時までに合わせて寝ています☻
- 5月10日
-
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
睡眠サイクルや生活リズムが出来つつあるので、これで良いのかな~。。。と思っていたのですが、
月齢の同じ方の事が聞けて良かったです💓
保健師さんも指摘がないのであれば安心ですね(•᎑•)- 5月10日
マヨヨ
うちも20時頃です!
最近ベビーモニター買いました。今までは一人で寝させて不安だったので何度も見に行って物音で起こしたりしてましたが、これを買ってから安心して家事できるようになりました☆
20時から21時にずらして、1時間くらいご家族の皆さんと触れ合った後寝かしつけるのはいかがですか??
うちは旦那が遅いので20時に固定ですが…
-
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
ベビーモニターですか💡
それは安心出来ますね(*ˊᵕˋ*)
家族との時間も大切ですよね(•᎑•)
時間ずらしてみようと思います❢❢- 5月10日
とらきち☆
うちは六時すぎにお風呂入ってミルクをあげるときに暗くしてます(^o^)/
-
tan-tan
お風呂の時間同じくらいです(•᎑•)
その後、授乳してひと眠りしている間に夕食、起きたら授乳して就寝って感じです。
ミルクのあと、朝まで寝る感じですか?- 5月10日
-
とらきち☆
絶対三時間おきにおきるので、そのあとは9時、12時…とおきます。
たまに6時から12時まで寝てます🎵- 5月10日
-
tan-tan
そうなんですね❢❢
うちは最近のリズムが
21時頃くらいに飲ませたら、
夜中3時に起きるかor朝までぐっすり寝るかなので、授乳後のねんねを
寝室でするか、リビングでするか、明るい部屋と暗い部屋では
睡眠の質が違うのかな~と思い、寝かせる時間が気になりました。- 5月10日
さくさく
うちは9時に寝室に行って寝かせます。
授乳するとすぐ眠るので9:30には熟睡してます(*^^*)
自分も一緒に寝ますよ。
遅く帰ってくる旦那には申し訳ないけど、一人目産まれてからずっとこのスタイルです(^_^;)
朝は5時頃起きて家事します。
その間は赤ちゃん寝室に寝てますが、旦那もいるので何かあっても安心ですしね(^o^)
-
tan-tan
リズムがしっかりしてて良いですね❢❢
21時頃寝かせると、確かに自分もウトウトしちゃう時あります。
ちょっと罪悪感もあるんですが、その分、朝早いですしね(´˘`*)- 5月10日
ぷー1220
旦那さんが帰ってきたら20時頃までにお風呂入れて、そのまま寝室で授乳して寝かせます!
リビングに下りて夫婦のご飯やらなんやらするので、二階に1人で寝かせてますが、心配なのでベビーモニター買いました!起きたらすぐわかるので、うちはかなり助かってます!たまに見に行ったりしますが、わたしたち就寝24時になったら寝室に上がり、一緒に川の字で寝てます。
-
tan-tan
うちもリビングは1階で寝室が2階なので寝かしつける時間と場所に迷っています。
やはりベビーモニターがあると便利ですね💓- 5月10日
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
なんだかんだ22時回ってしまうこともあり、気になっていました。
0時と聞いて安心しました💓