※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
子育て・グッズ

保育園では卵を除去し、1〜2週間に1回卵黄を食べさせているが、鼻水の薬を飲む時は卵をやめている。2歳5ヶ月の子供がまだ卵黄のみで焦りを感じており、小学校までに治るか心配している。夜に食べさせたいが躊躇している。

卵アレルギーのため、保育園では卵除去で、1〜2週間に1回くらい卵黄を食べさせてます。
風邪を引いたりして鼻水の薬(アレルギーを抑える薬)を飲ませている間は卵やめたりしてます。
だいたい朝食べさせて保育園の先生に様子を見てもらってる感じです。
毎回保育園で様子を見てもらうのも申し訳ないので、夜食べさせたりしたいのですが、何かあったら心配なので躊躇してます。
もうじき2歳5ヶ月になるのにまだ卵黄のみなので流石に焦り始めています。
遅くても小学校に行くまでに治ってくれたらと思っているのですがまだ間に合いますでしょうか。

コメント

ぴっぴ

病院の先生はどんなご指示ですか?

私はあくまで素人なので、参考までにですが、娘も卵アレルギーでした。ちなみに1歳ちょうどから保育園通っています。

周りと同じように、8ヶ月くらいでとき卵黄を始めて、耳かき1さじの量でも嘔吐で、卵アレルギーとの診断でした。先生と相談して、血液検査のアレルギー検査はしていません。ちなみに卵白は大さじ1くらいが限界量でした。

1歳までは卵完全除去、1歳から必ず毎日卵ボーロか固茹で卵を食べさせるように言われました。卵ボーロは1粒から初めて、1粒ずつ増やしていく感じでした。子供によっては卵ボーロの方が固茹でよりもアレルギー反応出てしまう子もいるらしいのですが、うちの娘は卵ボーロは問題なしでした。
毎日毎日少しずつ増やしていって、1歳10ヶ月くらいで卵は全量食べられるようになり、2歳からは保育園でも卵除去なしの給食です。

私が通っていた病院では、卵については少しずつでも毎日必ず食べさせるよう指導されました。娘が気分で卵進まないときもあったので、基本的には夜食べさせていました。

  • maa

    maa

    主人が卵白アレルギーだったので、先生に相談して10ヶ月から始めました。
    嘔吐はしたことないのですが軽い蕁麻疹程度は出たことがあり、血液検査はクラス3でした。
    ぽっぽさんと同じで卵黄を少しずつ食べさせてダメだったらその量の半分食べさせてまた増やして…みたいな感じで進めましょうとの指示でした。
    卵ボーロなら食べさせていいとの話でしたが私が食べさせるのがこわくてあげたことなかったです。
    保育園に通い始めてから風邪を頻繁に引くので中止したりしてなかなか進んでいません…

    夜食べさせて救急とか行かれましたか?

    • 1月6日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    娘の場合は、アレルギー反応が蕁麻疹ではなくて嘔吐というタイプの子なのですが、嘔吐があっても救急に行ったことはないです。
    食べた量と症状を記録して、次の通院のときに主治医に報告するだけでした。
    昼でも夜でも、アレルギー症状が出て病院に行っても何もできることはないのと、仮にアナフィラキシーレベルの重篤なものがでたら、昼でも夜でも救急車なので、夜食べさせることや量を増やすことに躊躇はなかったです。
    またアレルギー症状は運動すると出やすくなるので、大人しく過ごせる夜の方が安全かなと自己判断しました。

    アレルギーの研究はまだまだ発展途上で、日々情報は変わるようなのですが、症状が出ない量毎日摂取するほど軽減する、というのが今のところの最新の研究結果とのことでした。Twitterや本で調べに調べました😅ほむほむ先生という小児アレルギーの専門科医のブログやTwitterおススメです。

    ご主人が卵アレルギーだと心配だし、風邪だとなかなか食べさせられないですよね。。いつかは治る子が圧倒的に多いのであまり焦らなくても良いのかなとは思います😖💡

    • 1月6日
  • maa

    maa

    そうなんですね。
    蕁麻疹が出るくらいなら問題ないって言われていたのですが嘔吐でも大丈夫な場合があるんですね。

    なるほど。妙に納得してしまいました(笑)
    たしかにアレルギー出ても重篤でなければ様子を見るしかできないですもんね。

    ほむほむ先生のブログ見てみます!

    とりあえず正月休みも終わったので卵また再開してみようと思います!

    • 1月6日