※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ
子育て・グッズ

生後23日の男の子が、抱っこしないと泣いてしまい、夜も頻繁に起きる状況です。これは魔の3週目の特徴で、いつ収まるか不安です。

生後23日の男の子を育てています。
帝王切開での出産で、里帰りもしていたのですが何かと動きにくく、1週間ほどで自宅に戻ってきました。
3日前くらいから昼間起きている時間が増え、抱っこしていると寝るのですがクーファンやベッドに置くとすぐに目が覚めることが増えてきました😭
そのまますんなり寝てくれる時もあるのですが、圧倒的に抱っこの時間が増え、昨日は朝の7時から夕方17時前くらいまでずーっと抱っこかスリングに入れてないと泣いたりで腕が死んでいます…
夜は大体22時〜2時くらいまで寝て、その後は4時、6時くらいにいつも泣いて起きてきます。
これが魔の3週目というやつなのでしょうか?😭
どれくらいで収まるものなのでしょうか…

コメント

まま

私の子は寝返り覚えるまで
ずっと抱っこと腕枕で寝かせてました😂😂

その子その子だと思います😢😢

  • ぽんこ

    ぽんこ

    やっぱり赤ちゃんによりますよね😭
    トイレや食事もままならなくて少し辛いです…腕だけムキムキになりそうです😭(笑)

    • 1月6日
  • まま

    まま

    ねんね期はもう泣かせてました😂😂

    今は後追いも凄くてトイレも連れて入ってますw

    1ヶ月頃からはインサートつけて抱っこ紐に切り替えて抱っこ紐したままトイレや家事してました

    • 1月6日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    そうか、後追いとかも始まるんですよね…!😭

    抱っこ紐、エルゴとかですか?
    私まだ縦抱きが怖くてスリングしか使ってないのですがやっぱりエルゴとかの方が使いやすいんですかね…
    ベビービョルン買おうかと思っていたのですが保留中です🥺

    • 1月6日
えー

それはきついですねぇー💦
大丈夫ですかー?😭
置いたらわかるんですよねぇ
不思議と…😨
でも、そのうち置いても最初は泣いても1人で寝ていったり、遊んでたりするよーになってきますよ!
個人差はあるので、いつまでかはわからないので、泣いても良いって気持ちで、お布団に寝かせてみましょう!
頑張っていきましょーね!

  • ぽんこ

    ぽんこ

    ありがとうございます😭
    あと少しで1ヶ月なので、それ過ぎたらもう少し落ち着くかなと思って頑張ります!

    • 1月6日