![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠で実家、義理実家に報告するタイミングや方法について相談です。息子とは2歳差で、実家に報告するのが緊張と恐怖。負担を感じさせないようにしたい。
2人目の妊娠で実家、義理実家にはどの時期にどのように報告しましたか?
息子とは2歳差になります。息子のときはデキ婚で実家にはまず私1人で報告したのですが、緊張と恐怖で泣きながら報告したって事もあり実家に報告っていうのが少し緊張というか怖いです😅みんな息子を溺愛してくれて色々と手伝ってくれているのですが、負担が増えるとか思われたら悲しいです。。。
もちろん、私と旦那は全力で子どもを守るつもりですし今は実家に頻繁に行くのですが、ほぼワンオペになったとしても(実家、義理実家は車で10分くらいの距離です)大変なのは重々承知しています。実父は、俺も赤ちゃんが欲しい、もし私になにかあっても孫(息子)だけは元気に育てるって言ってるくらい溺愛してます😅
- ママ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ピクルス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピクルス
実家には私が1人で報告して義理実家にはみんなでご飯食べに行った時に報告しました😌
エコー写真を見せて😊
負担増えるなんて思わないだろうし嬉しいことだと思いますよ🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご懐妊おめでとうございます!🥰
母子手帳もらったくらい(10〜12w頃)に実母には言いました!食事に誘ってサラッとです。
義両親は夫に任せたので記憶にないです🙇
我が家は普段ワンオペですが、二人目の健診や入院で上の子が両実家にお世話になりました😆
息子さんがすでに溺愛されているのですから、幸せは増えても負担が増えるなんて思われないと思いますよ!
-
ママ
コメントありがとうございます!
そうですよね!上の子の事を考えると両家にお世話になる事がまた増えるのでなるべく早めに話したいなと考えています🤔託児所付きの産婦人科なので検診は連れていけそうですが、、、🤔2人育児でワンオペ尊敬です!そう言って頂けてなんか安心しました!幸せが増える!いいですね!- 1月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実母には12w超えた頃、実家の皆には安定期入ってから、義実家には産まれてから報告する予定です😌
頼るという雰囲気で報告されたら嫌な感じになるかもしれないですが、そうでないなら嬉しい報告として受け入れてくれるのではないかと思います😊
-
ママ
コメントありがとうございます!
母には早めに伝えた方が上の子がいるので安心ですよね🤔
たしかに!頼るっていう雰囲気で報告じゃないようにすれば嬉しい報告ですよね!参考にさせていただきます!☺️- 1月6日
![リノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リノ
実家は心拍確認後にLINEで、義理実家は安定期入ってから報告しようと思ったら夫が心拍確認後にしてました😅
嬉しいことだと思いますよ😊
気軽に言いましょう🙌
-
ママ
コメントありがとうございます!
旦那さん!はやいですね!😅
上の子の事などあるので、早めに報告したいと思います!- 1月6日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
妊娠おめでとうございます!
つわりは大丈夫ですか?
つわりが酷いようなら、実家の方に母子手帳貰ったら報告ですかね🤔
義実家は安定期に入ったらにします😊
-
ママ
コメントありがとうございます!
幸いな事に2人ともつわりが軽く元気に過ごしています☺️
義理実家は安定期に入ったらって方が多いですね!旦那と相談してそうしたいと思います!- 1月6日
ママ
コメントありがとうございます!
息子の時は見せなかったので両家驚くだろうけどエコー写真見せて報告するのもありですね!
実母がずっと専業主婦でやっと妹が高校生になり一息つけるかな?って思っていた頃の孫誕生だったので、、、2人目も喜んでくれると嬉しいです!😂