無認可⇨認可保育園に転園する方、経験や不安を共有したい方いますか?待機児童を避けるため無認可に預けるも、不安や子供への負担も考えています。
無認可⇨認可保育園に転園された方、またはする予定の方いらっしゃいますか?
育休延長しても預けられる保証はないし、ブランクが長くなるほど復帰しづらくなるため、無認可に預けながら待機児童になろうと思ってます。
しかし預ける日が近づくごとに、無認可に対する不安やなにより転園させること自体こどもに負担なのではないかと。
無認可には見学に何度か行き、園庭もあり保育士さんもしっかりした感じでパッと見は認可保育園のような感じで、具体的に何か不安な要素があるわけではありません。
同じような経験してある方、育休中の方、お話しませんか?
- いちご(9歳)
コメント
妃★
9月に無認可に半年入れて、4月に認可に転園しました。
個人的には前に通ってた無認可の方が質が良かったです(笑)無認可=レベルが低い、わけではないですし、認可=レベルが高い、わけでもないです。
無認可に入れてたことで、確実にポイントがついて4月からの認可選考で有利になりました。
去年1年間、認可保育園に転園してからの方が先生の経験値が低く、いろいろ苦労したので、無認可の頃のベテラン先生やアットホームな雰囲気は良かったです。今年度になって担任が変わり母子とも落ち着いて通えるようになりましたので、結局担任次第だな、とも思っています。
転園時には慣らし保育やり直し(笑)になるので、年休をたくさん使って事前に仕事場の同僚にも理解を得ておくことも大事です。
いちご
心強い回答ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
無認可も、転園も完全に親の都合なのでこどもに申し訳なくなってしまって。
無認可は良い感じでしたが、先日園長先生(60歳くらい?)と話したときなんとなく人柄が私とは合わない感じがして。。見学会の書類が届かなかったり。その件はお会いしてかなり謝罪されましたが、家族経営みたいな小さな保育園なのでしかたがないのかな。一応職員は皆保育士さんだそうです。
慣らし保育やりなおし、、そうですよね。その問題もありますよね。ちなみにフルで預けられまでどれくらいかかりましたか?
妃★
うちはものすごく健康優良児な息子なのに、転園の3月末になってアデノウイルスで高熱を出し、病み上がりからの転園だったので最初はグズグズしてましたが、4営業日(入園式の日は含まず)でフルで預けられるようになりました。うちは去年4/1のド平日に入園式で、2日3日はお昼ご飯を食べ終わる頃お迎え、週明け5日はお昼寝後のおやつが終わる頃お迎え、6日は17時まで保育でお迎え、7日はその後の定時となる18時にお迎えでした。ママは念のため10日まで特別休暇(弊社ならではの有給制度)を取得してのんびり過ごしました(笑)
1歳過ぎてからの転園は、子供が保育士になつかなくてご飯を拒否などもあって、1ヶ月かかる子もやはり居るみたいなので、そこはどの子もしょうがないかなぁと思います。
いちご
5営業日なんですね!5日くらいなら、なんとかなりそうです!!子供にもよるかもしれませんが。。
うちは小さい会社なのでなかなか融通がきかず。明日顔を出しに久しぶりに行くのですが、本当に憂うつです。。
最近ママ友が地元でできたのですが、ほとんど育休延長するとか仕事辞めちゃうとかで。
余計にそこまでして預ける私って母性がないのかなと自分にガッカリしてしまって。。
正直、育児辛いときもあるし、なにより仕事したい気持ちがあるのは事実です。老後やマイホームのためにも貯金したいし。。
旦那はお気楽すぎて、いつも私ばっかり悩んでてもぅ本当に泣けます。・°°・(>_<)・°°・。
ごめんなさい、愚痴ですm(__)m
妃★
うちの夫もお気楽極楽で「妃★に任せておけば『いいように』決めてくれる」と思ってるようで、でも逆に「文句言わずに任せてくれてて楽」と私は思っています。
罪悪感って誰も幸せにならないし得にならないので、捨てましょう。私は息子も夫も、家族3人で何とか仕事と子育てをしていますが、「息子をかわいそう」だと思ったことありません。自分に対しても。
転園時の慣らし保育やり直し後半は、パパに早退してもらってお迎え行ってもらうくらいの「パパの親としての覚悟」を植え付けるくらいのことが必要です。でもその話は認可保育園が決まってからパパにすればいいです。
うちは、毎日私が定時上がりで保育園にお迎えに行って寝かしつけまでの世話をしていますが、「ママの会社の飲み会は絶対出席最優先」ルールは夫と約束をしていて、その日だけはパパが仕事の都合をつけてお迎えに〜寝かしつけまでの全部をやります。
同じ親として、一緒に働き一緒に子育てと家事をできるのは、「一緒に生きてる」感じがして幸せです。
「そこまでして預ける?」というキーワードこそゴミです(笑)息子は保育園でお友達や家にないおもちゃやお散歩でとても楽しそうです。刺激もたくさん受けています。個人的には「ママだけの価値観の中で育てられた閉鎖的な子こそかわいそう」とコッソリ思っています(笑、実際は他人の子なんてどうでもいいからこんなことさえ思ってないw)
ママが笑顔でお迎えに行ったら子供は幸せ全開です!保育園児はかわいそうなんかじゃないです。むしろ世帯収入が上がって子供の教育費をかけてあげれるわけですから、うちの息子は幸せ者!くらいに思っています(笑)
いちご
なんだかすごく明るい気持ちになれました!
ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
私いつもクヨクヨ悩んでます。。どうしたら妃★さんのよう前向きに強くなれますか?笑
ちなみに、妃★さんは4月まで無認可に預けずに育休延長しようと思わなかったのですか??
プロフィール拝見しました!旦那様を育てたのですね笑 素晴らしい( ´ ▽ ` )ノ
うちは中途半端に口出ししてきて、ちょいちょい腹立ちます💦熱心なのはいいんですけど、たまに方向性が違くて。予防接種は本当に必要なのか?とか娘の使ってるクリームをみて、成分調べたのか?とか。さすがに私が爆発してもう色々口出ししたり言わなくなりましたが、産後旦那が信用できなくなりつつあります。。ホルモンの乱れで私が不安定なのもあり、なんとかうまくやろうと努力してるのですがねぇ。。
妃★
前向きに見えるのは、概念としては「私が選んだ人と、私が欲しくて産んだ子に対して責任を取る」と思っているからでしょうか。
もともとものすごくネガティヴで批判的でワガママな私でそれは今も変わってないのですが、それをエネルギーにして生きるようになりました。
「どうにかなることにはいかなる手を使ってでも何とかする」「どうにもならないこと(自分では選択できない病気や合否)」は全面的に受け入れる。ですかね。
だから、どうしても入れたい認可保育園があって、そこ以外には入れたくなくて、そうなると1歳の4月に一か八かで認可保育園に申込むより、確実に無認可で点数を稼いで最上位ランクにプラス加点して認可保育園の選考に挑みました。結果もし認可保育園に入れなければそれを受け入れ不用意もありましたが、入れる自信がつくまであらゆる手を尽くし調べ尽くしました。(会社の制度では3歳まで育休取れますが、そこまで取ると保育園難民になるので)
旦那さんが「成分見たのか?」と言った時にうまく返せると良かったですね。「一応調べて大丈夫だと思ったんだけど、あなたも調べた?どこが不安?それを乗り越えて他の人が接種してることに対してどう思う?どの価値観に私は従ったらいい?今後の予防接種についても調査をお願いできる?あなたの子を立派に育てたいから、従うわ」(これをたたみかけて言うとさすがに我が家でも喧嘩になりますよw)くらいのしたてなんだか偉そうなんだかの対応を私ならするかも。責任を押し付けられる育児はしたくないので。メリットデメリットの証明を求められるなら求める側の調査結果と意見を先に聞きます。この先50年フェアな夫婦でありたいので。
あとは他人の意見に振り回されないことですかね?いい意味で自分勝手で良いかと。
まだ半年で赤ちゃんの世話だけで大変なのに、よく悩んで考えていらっしゃいますね、偉いわ。旦那さんに任せられるなら調査を任せるのも手だと思いますよ。
いちご
丁寧に回答して頂きありがとうございます!
旦那とは出産後かなり関係が壊れました。
結婚後すぐ妊娠したのですが、その間旦那が転職を何度もしたり怪しい自己啓発セミナーに通ったり。妊婦にはかなり精神的に不安になり辛かったです。
そのセミナーをはじめてから変な方向に神経質になった気がします。予防接種は必要なのか?とか。強要してくる時もありましたし。いや、、もともとだったのかな。。
やっかいなのは、ヤル気がないから転職をするのではなく、かなり向上心に満ちてまして。最近起業したくらいです。休みなく働いてて、かなり情熱的なんです。ちょっと違う方向に。。
でも彼のような人達の常識?世界?は私の分からない世界なので、ちゃんと稼いでくれれば最近は良しとしてます。
産後さらにホルモンの乱れか、育児がいっぱいいっぱいなことと、あとはちょいちょい口出ししてくることもあり私が爆発しました。
なので実は産後里帰りしたまま自宅には帰っておらず、旦那は通い夫になってもらってます。
私には持病(たいしたことないのですが)があり来月手術するために実家にいるのもあります。
今でこそ強く言えるようになってきましたが、旦那の数々の発言がある意味恐怖なので、しばらくはバックに親についてもらってる感じです。。
私が自分の意思で結婚し出産したので、甘いと言われてしまえばそれまでですが。。
時間をかけて修復していずれは仲良く3人家族になれればいいなと思ってます。といっても、別居ではありますが一緒にいるときは家族3人楽しくやれていると思います!本当の意味ではまだまだですね。
産前産後の私のダメージは自分で思っているほど深かったのです笑
認可外にいれた理由は行かせたい認可があったのですね!素晴らしいです!私もその加点狙ってます笑 あとうちは別居なのでその加点もあればなお有利だと思ってます笑
夫婦のこと、仕事のこと、育児のこと。。不安がつきません。・゜・(ノД`)・゜・。
まとまりのない文章を読んでいただきありがとうございます。