
コメント

みくみく
うちも2回食始まってからミルクの量と回数減りましたよ😅
離乳食のあとは飲まなくなりました💡
その後、順調に離乳食も進んで3回食の頃には寝る前の1回のみになりました😅
卒ミは10か月後半でした🤗
お腹いっぱいなら飲まなくなるので、無理に飲ませる必要ないです💡
離乳食も順番で食べる量が増えれば、9ヶ月からのフォロミも飲ませなくても大丈夫ですよ🙆♀️
みくみく
うちも2回食始まってからミルクの量と回数減りましたよ😅
離乳食のあとは飲まなくなりました💡
その後、順調に離乳食も進んで3回食の頃には寝る前の1回のみになりました😅
卒ミは10か月後半でした🤗
お腹いっぱいなら飲まなくなるので、無理に飲ませる必要ないです💡
離乳食も順番で食べる量が増えれば、9ヶ月からのフォロミも飲ませなくても大丈夫ですよ🙆♀️
「ミルク」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
shiiiichan
返信ありがとうございます😊
卒ミ10ヶ月後半とは凄いですね✨
離乳食後のミルクは気にせず飲みたいときにだけ飲ませてあげようと思います!
みくみく
1歳までは飲んでほしかったのですが、元々ミルクの量も全然飲まない子だったのでご飯の方が好きだったのだと思います😅
水分量減ると便秘気味になるので、その分離乳食で汁物増やしたりするといいですよ💡
shiiiichan
便秘気味になったりうんちが固くなってます😫
ストローが使えるようになってきたので合間に麦茶など飲ませてみてますが、なかなかミルクのように水分補給出来てない気がしちゃいます😢
汁物増やしてみます✨
みくみく
3回食が始まる頃には腸内環境もしっかりしてくるので、その辺りで便秘は改善されることが多いです😅
いつでも自由に飲めるように、麦茶をマグに入れて手の届く所へ置いておくと勝手に飲むようになりました😂✨
あと、食べられる物も増えてくるので多少の便秘は仕方ないです💦
ヨーグルト、きのこ、オクラ、バナナ、汁物でなるべくうんちを柔らかくしてあげてください😅
離乳食が順調に進んでいれば、1歳になる頃にはかなり楽になるので、それまで色んなものを食べさせてあげてくださいね🤗✨