
赤ちゃんの昼間の起きている時間が長く、夕方から夜にかけての機嫌が悪い悩みについて相談しています。夕方から夜にかけての赤ちゃんの過ごし方や、夫が帰宅するまでの大変さについて質問しています。
生後一カ月半の赤ちゃんがいます。
夜は4〜5時間連続で寝てくれることもあり助かっています。
ですが昼間はほとんど起きてます💦
午前は比較的ご機嫌がよいのでいろんなとこに寝かせて飽きないようにしておけば家事も出来ます。
問題は夕方からで。
4-5時くらいに沐浴させてからは寝ずに目ギンギンです。
起きているからお腹がすくのか2時間足らずでお腹空いた泣きをします。
夜寝るまではグズグズでこのミルクで寝るだろうと足すとわずかしか飲まず。
飲んでいるあいだはウトウトしてるのにげっぷ出しで目が覚めるようでまた目がギンギン。
一時間程度でミルク欲しいと息が止まる激しい泣き方をします。
皆さんの赤ちゃんも夜18-22時くらいまでどんな過ごし方をしますか?
この時間抱っこ抱っこ、腹減ったで泣きまくり旦那が帰ってくるまでなにも出来ません😞
- とら11。(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
17:00~19:30くらいまで爆睡
19:30~20:30の間で沐浴
それから、授乳して、1人遊びしているか、夫婦どちらかが相手して、22:00くらいから寝るときもあれば1:00とかまで寝ないときもあります( ´△`)
あまりぐずったり、泣いたりはせず、過ごしてる時間帯です(*^^*)

もり
うちは18~19時にお風呂入って授乳してます。
ゲップしたあと目がギンギンあります(笑)
でも目がギンギンでも寝かしつけることは可能ですよ*˙︶˙*
おでこから顎に向かって目を閉じるように何度もなでてあげると時間はかかると思いますがだんだん眠たくなってきて寝ます♡(°´ ˘ `°)/
なでても目をつぶっていないと意味が無いのできちんと目をつぶってる事を確認してくださいね( ˊᵕˋ )♡
長いと30分くらい、短いと10分くらいで寝ます( ˙˘˙ )♡*
-
とら11。
おでこから顎なでなでやってみますね^o^
ありがとうございます!- 5月10日

バジるん
うちはそれが朝方にあります…
3、4時から1時間位でギャーっと…(>_<)
おっぱい、ミルクは数分で離しウトウトし、寝てまたすぐ起きます(>_<)
お腹がすいてるんじゃないのかなんなのか…
昼間はうちも比較的良い子なんでしょうがないかなーと思っています(>_<)けど眠い!
-
とら11。
朝方はしんどいですね😣
お腹が空いているんじゃないとなると抱っこするしか出来ないですね😞- 5月10日

ちゃちゃ丸*
うちの子も一緒です(°_°)笑
日中はほとんど起きてて、夕方からかまってちゃんになることが多いです(´;ω;`)
抱っこちゃんになるので、
夕食の支度が‥ってなります。笑
少しでもご機嫌でゴロゴロしてる時はメリーで音楽流したり♬
夕食の仕度をしてる時にぐずったら、遠くからでも声を掛けたり、ダメだったら包丁置きます( ¯•ω•¯ )笑
最終手段はパパに早く帰ってこいLINEです*笑
-
とら11。
同じですね。
抱っこしても寝る気がないからモチベーションが保てず😅
時間も時間なので延々抱っこの体力が残っていなかったりします💨
旦那の帰りが本当待ち遠しいです。- 5月10日

Hna0318
うちは 18時くらいにお風呂。
19時20時くらいから0時1時くらいまでは爆睡してくれます。
その後授乳して3時ごろまた授乳。その後5時くらいに授乳してからは、腕枕でないとすぐ起きます。
日中、午前中は機嫌がいいのですが、やはり午後と夕方が機嫌があまり良くありません。
ここの回答をみると、本当、その子によってそれぞれなんですね!
-
とら11。
本当赤ちゃんによって違うんですね!
トップ画可愛い❤️美人さんですね(≧∇≦)- 5月10日
-
バジるん
横入り失礼します。
うちと似てるのでコメントしちゃいました!!お風呂の時間、睡眠ほとんど一緒です!!- 5月10日
-
Hna0318
違うんですね(^^)個性ってやつですね♫
ありがとうございます(^^)
ミオとら。さんもめっちゃ可愛いです♡- 5月10日
-
Hna0318
本当ですか! 日中は1人でいられますか?
うちの子は抱っこ抱っこで、ずーっと抱っこしてます(._.) 寝たと思っても置くとすぐ泣きだしまいます💦- 5月10日
-
バジるん
横入りコメントの返信ありがとうございます!!
ミオとら。さんの質問なのにすいません(>_<)
つぶやきで話しませんか??
わたしつぶやきします(^-^)- 5月10日
-
Hna0318
ありがとうございます(^^)
つぶやきという 機能があるんですか!!?すみません、分からずで〜(>_<)- 5月10日
とら11。
夜お利口さんなんですね^o^
赤ちゃんによってご機嫌タイム違うんだなあ