
コメント

はじめてのママリ🔰
私は付けたい名前が妊娠してすぐ決まっていたので色んなサイトで調べたら、完璧ではなくまぁまぁいいかな、くらいだったのでそのまま付けました。流派によってはあまりよくない診断もありましたがトータル的に悪くはないだろうという感じでした。

mama*29
好きな名前つけました!
漢字は後で考えて一応命名のアプリ使って調べましたが
アプリによって結果が違ったのであまり気にしてないですよ😉
私的に男の子でも名字変わるかもしれないしいいやーって感じです🤣

ねずこ
呼びたい響きと
使いたい漢字から選びました!
画数は特に気にしてないです🥺✊💕
全部凶だったら避けます😫

退会ユーザー
私は特に強いこだわりもなくまた旦那と恐ろしく名前の好みが合わない為、旦那が男の子ならこの名前だなって最初から言ってた名前にしました。
漢字は私が決めましたが姓名判断的にはあまり良いの無くて、いちばんましですんなりくる漢字にしました。

ままり
興味本位で画数調べたりもしましたが、凶が混ざってても「ふーん」って思う程度で、夫婦で気に入った名前にしました☺️
画数云々って結局占いですよね。
今後も「長男だから」といってずっと進路や結婚などを占いに頼って占い通りの人生を歩ませるつもりなら、名前を占いで決めるのも(お子さんにとってそれが良いか悪いかは別として)納得ですが、普通に本人の意思を尊重しながら生きていくなら、名前だけ占いに拘る必要もないかな、と個人的には思います。

maa
お腹の時のあだ名から先につけてそれにちなんだ名前決めました😂😂(笑)
男の子なので一応画数とか結構調べて感じは決めました👶🏻✨

( ͡° ͜ʖ ͡°)
男の子ですが
旦那とも話して画数など何も考えずに決めました🤔
やっぱり周りからは画数だと吉だの言われましたが、関係ないその子の人生名前で決まるとも思えないって思ってそのままその名前にしました😀
旦那さんと話して納得した答えが出るといいですね💪

ウサコ
まとめての返信すみません。
皆さんは、意外にも気にせずつけたんですね。
うちも男の子ならこの漢字って言うのがあるので、そらを元に候補を絞っていきたいと思います。
ありがとうございました😊

きのこ
うちは使いたい漢字と、響きから決めました!
「○○郎」系の漢字3文字の男らしいイメージで、旦那から1文字もらって、、みたいな感じです💡
画数は少しはネットで見ましたが、そもそも苗字に凶があるし😂、サイトによって微妙に結果も違ったので、最終的に全く気にはしませんでした😊
-
ウサコ
あっ、うちも苗字には凶があり、なかなかいい結果が得られず😭
たしかにサイトによって結果バラバラですね。- 1月6日
はじめてのママリ🔰
すみません補足です。上の子の(男の子)の話です。