
コメント

🕊
同じく乳首が短くて片側しか飲んでくれませんでした😓
なので飲んでくれる方で授乳して飲まない方は搾乳してそれを飲ませていました!
1ヶ月過ぎたあたりから吸う力もついたのと搾乳機で乳首が少し伸びたのもあってどっちも吸えるようになりました😌
授乳は10分ずつあげてました!

mimi
片方だけあげ続けると、あげてない方の母乳がでなくなったり、乳腺炎などになってしまいます💦
出来るだけお腹が空いてる最初に吸い付きづらい方を咥えさせ、次に吸い付いてくれる方へ変えた方が良いと思います。
母乳の出方で何分くらい咥えさせるかは変わってきますが、あまり出ていないなら片方10分づつ合計20分は吸わせておくと、母乳育児が軌道に乗りやすいと思います
ちなみに、母乳量が測れるならそれによっても時間を決めることができると思います
-
野々
合計20分あげたらミルクは混合じゃなくて大丈夫ですか?
- 1月5日
-
mimi
体重の伸びがよくなったり、欲しがる時間が長くなるまでは混合の方が良いと思います💡
私の娘は母乳の出がよくなったら、ミルクをよく残すようになりました
それが2週間くらい続き、体重もしっかり伸びてきたので助産師さんと相談して完母になりました- 1月5日
-
野々
明日病院なので、しっかり相談してみたいと思います!!
ありがとうございました😊- 1月5日

しま
私も乳首が短めと言われ、産後すぐに痛くなってきたこともあり保護器使ってました。
赤ちゃんが上手に飲めるようになると言われても半信半疑でしたが、1ヶ月半過ぎると保護器なしでしっかり飲みはじめました😀
春美さんの短め乳首は、保護器なしだと無理なくらいの短さでしょうか?
そうでなければ、頑張って吸わせていれば母乳も止まらないしお子さんが成長すると吸ってくれるようになりますよ✨
-
野々
保護器なしだと難しいねーと助産師さんに言われ、保護器を使いながらです😥
- 1月5日
-
しま
そうなのですね💦
保護器の消毒や装着が億劫でなければ、私は両方吸わせてあげた方がいいのかなと思ってしまいます。
母乳の出る量でおっぱいの左右差ができてしまうので、卒乳、断乳の頃にどうしよう!となってしまうかと😰- 1月5日
-
野々
頑張って両方吸わせてみようと思います!!
今後のために!!
ありがとうございます😊- 1月5日

はじめてのママリ
授乳は、各10分づつがいいと聞きました。それ以上はあんまり意味無いとか。
縦抱きでおっぱいあげていますか?
私も乳首が変で産まれてすぐの時お互いしっくりこなくて困っていましたが、助産師さんに縦抱きだっこで授乳をオススメされてから落ち着きました。
乳首も同じ角度からあげるのではなく、角度変えたりするとさらにいいですよ!!
やっていたらすみません😂
-
野々
意味がないんですね!知りませんでした。。
私は横抱きです!縦抱きは難しそうで、、、
でも縦抱きもチャレンジしてみようと思います!
ありがとうございます😊- 1月5日
野々
10分ずつあげるとするなら混合にしなくても大丈夫ですか?
🕊
1ヶ月検診まではたまにミルクあげてて、検診で体重の増えも良くなって来てたのと搾乳で片乳120とか出てたので完母に変えました😌
野々
なるほど!ありがとうございます😊