
学資保険は入った方がいいですか?入ってる方はお子様がどのくらいの歳になってから入りましたか?
学資保険は入った方がいいですか?
入ってる方はお子様がどのくらいの歳になってから
入りましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
入ったほうがいいかは人それぞれですが、保険でなく増やす知識を得たほうがいいと思います。
つみたてNISAで投資信託したり、他の方法も検討するほうが賢明かなと思います!

さー
自分で貯めれるなら
不要かなと思いますが
我が家の場合、学資と
自分たちでも貯めれば
より貯まるかなということで
フコク生命の14歳までのを
子供が1歳8ヶ月くらいの時に
入りました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
自分達でも貯めて学資もやっておけば少しは安心ですよね!
私も少しずつ勉強して考えたいと思います!- 1月9日

こころ
お金持ちでもなく、自分で貯められる性格でもないので入っています💡
皆生まれる前から入っています。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
早い方だと生まれる前から入ってる方がいらっしゃるようですね☺️- 1月9日

退会ユーザー
保険料を払えるなら入って貯金代わりでも良いかと。
私はどちらも産まれる前から入ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊👍🏻- 1月9日

٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
他の方が言うように貯められるなら入らなくていいと思います。
学資は保険なので契約者が死亡で払込免除になります。確率は低いですがない話でもないです。
上の子は生まれる前から下の子は生まれて10日くらいで入りました。
早生まれなので17歳300万です。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
死亡した場合のことも考えるといた方がいいですね!
参考にさせていただきます☺️- 1月9日

春隊長
生まれて保険に入れる時に学資にも入りました!小中高入学時におりるし18歳で何百万とおりる学資に入ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはり学資保険入ってる方が多いんですね☺️- 1月9日

オムそば
入ったほうがいいかはわかりませんが、去年11月から入りました!
貯められる性格ではありますが、何かあっても確実に貯められるように、死亡した場合のことも考えて、です!
日本生命のお祝い金なしで加入しました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
二重に貯めといたほうが間違いないですもんね!
いろいろな学資保険があるので調べてみたり参考にさせていただきます!- 1月9日

pipi
妊娠中から入ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!
ちなみにどこの学資保険に入られてますか?- 1月9日
-
pipi
ゆうちょです!
- 1月9日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
確かに増やす知識を得たほうが絶対お得ですよね!