
1歳3ヶ月の娘が指しゃぶりを始めて困っています。指を外すと怒り、寝ている時も泣いてしまいます。やめさせるべきでしょうか?
1歳を過ぎてから指しゃぶりがはじまりました。
もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がいるのですが
2日前から指しゃぶりをするようになりました(T_T)
母や祖母から指しゃぶりをしないほうがタコもできないし
いいよ!と言われたり友人からもやめさせるの大変
だからよかったね!と言われていて安心していたので
すが、今まですることがなかったのにショックです。
指を外すとすごく怒り、寝てる時に取ろうとすると
目を覚ましギャン泣きでどうしたらいいか
わかりません。。。
やっぱりやめさせたほうがいいですよね?
- ころ𖧷 ⁺.
コメント

ままリんりん
うーん、いきなり始まってしまったのは、ちょっと気になりますね。
ママのお腹に赤ちゃんがいるのが分かったのかなぁと思います。
不安なのかなぁ。

はじめてのママリ🔰
歯科医の世界では指しゃぶりはやめた方がいいと言われていますが、精神発達には心の安定を考えると3歳までは無理にやめなくてもいいと言われているそうです!
でも…そう言われると余計にどうしたらいいか悩みますよね…(T^T)
-
ころ𖧷 ⁺.
コメントありがとうございます!
やっぱりやめたほうがいいと
書いてありますよね(TT)
ネットで調べてもあまりよくないと
書かれていたり、精神安定だから
無理にやめさせないとか書いてあったり
混乱します(-_-;)
悩みますよねー。
私自身が6歳まで指しゃぶりを
やめられず、指がタコまみれで
亀裂もひどかったみたいで
母や祖母はそれを知ってやめさせるように
強くいってきます。- 5月9日

くまうさぎ!
出っ歯とかになる可能性は、ありますよね😵💦
でも、無理に止めさせるのは、よくないですよ😱💨
わたしも、自然とやれられましたので、時期がくれば、やめると思いますが、他に気をそらせたりしてみては、どうでしょう😖
-
ころ𖧷 ⁺.
コメントありがとうございます!
出っ歯になるとききますよね(T_T)
無理にやめさせるのも
可哀想ですし気をそらせたり
努力してみます(*^^*)- 5月9日
ころ𖧷 ⁺.
コメントありがとうございます!
いきなりなのでびっくりしました!
最近哺乳瓶を卒業したので
それが原因なのかなーと色々
考えました(TT)
前回の妊娠でも急におっぱいを
欲しがったりしたので
関係あるかもしれないですよね(:_;)
流産してしまったらまた急に
おっぱいを欲しがらなくなりましたし。
ままリんりん
そうなんですね。敏感なんですね!下の方がおっしゃってる通り、3歳まではいいと言われてますが、急に始まったことは、気になりますね(´・_・`)
ころ𖧷 ⁺.
急に始まったところが
ひっかかりますよね(TT)
様子を見てみることにします(/_;)