※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(22)
妊娠・出産

基礎体温計を使い始めたばかりで、排卵日の基礎体温の変化について質問しています。排卵後の基礎体温の変化や高温期の判断について教えてほしいとのことです。

基礎体温に詳しい方、教えていただきたいです!

結構前に基礎体温計を購入し、測っていたのですが
その当時は避妊していたこともあり、測ることが
自然とめんどくさくなり今は測ってません💦

そして、12/22〜26まで生理があり、排卵予定日はアプリで1/2と予想されていました。今期から妊活を始めたばかりで、生理終わりから排卵日当日までタイミングを持ちました。
そこでやっと基礎体温計を見つけ、測り始めて2日目です。
排卵日の当日は、基礎体温がくんっと下がりますよね?
そして高温期に入りまた生理日でがくんと下がるというような見方であっていますか?😅
排卵日予測は1/2でして、のびおりあり、
昨日・今日と基礎体温測り2日とも36.73あたりでした。
これは何もトラブルがなく一般的な考え方をすると排卵が終わり高温期に入ったというような理解で良いのでしょうか?

もちろん排卵しているか、二層になっているか、
最低数ヶ月はからないとなんとも言えないことは
理解しておりますが、なんと言っても途中から
測り始めたもので💦
理解を深めようとしているところです😔😔

わかる方がいらっしゃったら教えてください✩︎⡱

コメント

ちよ

基礎体温がガクッと下がった日が排卵日とは限らないみたいです🤔もちろん下がった日が排卵日の人もいるとは思いますが、ガクッと下がって1〜2日で排卵する人もいるみたいです!いつ排卵したかは、病院で診てもらわないとハッキリとは分からないです。でもこの2日の基礎体温をみると高温期の体温なので、らむさんは排卵が終わったのかなとは思います!
そして14日ほどしてガクッと下がれば生理が来るだろうし、下がらなければ妊娠の可能性がありますよ😊

  • (22)

    (22)

    たしかに、私も基礎体温測っていた時を見返したらガクッと下がった翌日に排卵予定日だったりしてました!✩︎⡱
    排卵終わったということは、
    生理予定日までゆっくり待てば良いですよね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*??

    なるほど!ありがとうございます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。ちよさんのおっしゃったことまるまるを聞きたかったので、すごく助かりました😭💓💓💓ありがとうございます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

    • 1月4日