※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊活

排卵日検査のタイミングと検査内容、受診科について相談します。

来週、初めて排卵日の検査をしてもらいに病院に行こうと思っています。
アプリですと13日と14日が排卵日予定となってます。

いつ頃、どのタイミングで病院行くのが良いんでしょうか?
また、どんな検査をしますか?
受診するのは産科で合っていますか?

コメント

さぁくちゃん.a

人工受精で不妊の病院へ通院しております‼️
時期としては、生理が始まってから11~12日目に受診するように言われてます✨
それ以外にも生理期のホルモンの状態を見るのに生理時期に採血に行ったり…
とりあえず卵胞チェックであれば、11~12日目で良いと思います‼️

ままり

一人目から多嚢胞で通院してます。
生理3日目に1回目、採血にてホルモン検査、エコー確認して、ホルモン値によって治療方針が変わっていきます^ - ^
確実に授かりたいなら、普通の産婦人科に行かれても、ホルモン検査などしないのであまり意味がないかもしれません。
私が通っている病院では、ホルモン検査は嘘はつかないと言われています。