
授乳の状況から、赤ちゃんに十分な母乳が出ているか不安です。どうやって判断すればいいでしょうか?
もうすぐ生後1ヵ月なのですが、母乳が足りているのか不安です。
3時間おきくらいの授乳で、片乳7、8分ずつ合計15分くらいあげていて、その後はぐっすり3〜4時間ほど寝ています。
体重も今で1kg増えたくらいです。
おしっこも便も毎日一定の量出ています。
でも私の乳首をつまんでも、いつもじわっとにじむ程度なんです。
よく出る人はとんだりするんですよね?
そんなことは全くなく…。
こんだけしか出てないのに、赤ちゃんがくわえて満足に飲むほど出てるの?って不安になります。
足りているのか、どうやって判断すればいいんでしょうか?
- ママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ピューっと出たのは助産師さんに絞ってもらった時だけで、私も通常時はつまんでじわ〜って感じでしたよ(^ ^)
それでも我が子はまん丸によく太ってます😂😂

ぼん
私もそんなもんですよー。赤ちゃんが飲んでいる最中に口を急に離したらぴゅーっと飛んだりしますが(赤ちゃんの顔が母乳まみれになります😅)、自分でつまむのではそこまで出ません。
みぃさんが上に書かれている状況だけで足りているという判断には十分だと思いますよー。足りてないと絶対そんなに体重増えません。
コメント