
アデノイド肥大でいびきが凄くて可哀想なのですが同じように悩み持った方いませんか?
アデノイド肥大でいびきが凄くて可哀想なのですが
同じように悩み持った方いませんか?
- ひまわり(6歳)
コメント

まぬーる
やはりアデノイドってイビキかくんですよね。。
うちは子供が三歳の時に手術してとりましたよ!
今は切除もポピュラーみたいですけどね。医者にはなにか言われてますか?
アデノイド肥大でいびきが凄くて可哀想なのですが
同じように悩み持った方いませんか?
まぬーる
やはりアデノイドってイビキかくんですよね。。
うちは子供が三歳の時に手術してとりましたよ!
今は切除もポピュラーみたいですけどね。医者にはなにか言われてますか?
「いびき」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひまわり
コメントありがとうございます😊
3歳から7歳にアデノイド肥大になるからとりあえず様子見てからと言われてます。
いびき治らなかったから手術になったかんじですか?
毎日いびきひどくて昼まで寝ちゃうんです私も夜中起こされて寝不足になるのでどうにかしたいのですが薬じゃ厳しいですか?
まぬーる
様子見ながら、切除するか温存するかの選択をしていく感じにはなりますもんね✨
いびきは…無呼吸になったりするようだったり、胸が陥没するとかなら切ったほうが、お子さんの成長のためにはなりますね!
イビキしないのが健常みたいなので、イビキが普通だった当時は気にとめませんでしたが、うちは下の子生まれてみて産まれてから今まで全くイビキをしないので、このことか!とは思っています。
いびきにより、生活リズムが崩れているなら、お互いに良質な睡眠がとれていないので、気になりますよね😅
脳にも影響がと言われるとやはり私は気になってしまって…切ってしまいました!👍
まぬーる
ちなみに、薬じゃうまくいかなくて、結局小学校にはいるまえに切るかたが周りには多かったです。もしくは小学校低学年できるとか!
ひまわり
色々教えて頂きありがとうございます😂助かります。
寝ていると無呼吸みたいになっていて、寒くなると余計にアデノイド肥大してるせいかいびきが大きい気がします。疲れやすい気もします。
手術は、どんな感じで受けましたか?全身麻酔ですか?
まぬーる
風邪を引くとアデノイドと扁桃腺が必然的に大きくなるので、鼻や喉を塞ぐようですね😵💦
仰向けには寝られないほど大きいのであれば苦しいはずなので、本人の楽な体勢で寝ることが多いと思いますが、どうしてもいびきはかいてしまいますよね😅
無呼吸が五秒とかでも、五秒位…とは思わないほうがいいようです。うちは1.2秒でしたが😵💦
手術は全身麻酔ですよ😃
時間としては短い手術に値するそうです。成人した人が切除するとなると、かれこれ細菌が何度もくっついたアデノイドですから、黒ずみすぎて時間かかるみたいですよ!
ちなみに、この肥大は、遺伝のあるもののようです。うちは家系をたどると、切除していた人が二人ほどいました😆
ひまわり
去年からここ2週間ほど苦しんで寝ております。
切除の方が良さげなのかなと思います。見ていて辛そうなので。
入院期間はどれくらいになりましたか?
遺伝身内が2人切除してます💦
上の子もアデノイド肥大で実は手術してます。もう10年前になりますが。今は、技術も進んでるんでしょうか?その頃は、1週間ほど付き添いで入院で大変でした。
まぬーる
そうなんですね💧辛そうですね…。風邪引いて、やっぱり紹介状出すよーって言われてレントゲンとったら、ほぼ塞がっていたことがわかり、
そこからも手術は悩みましたけど、今はありがたい気持ちでいっぱいです!
上のお子さん、そうだったのですね🎵経験者のかたとお話しできて嬉しいです😃
技術的には、最近はどうなんでしょう。。今月切除予定のお友だちがいるので、後日話を聞くことにはなっていますが、部位が耳鼻科だから、小さくても小児科での入院にならないのがネックみたいで😅(これは融通がきく病院もあるかもしれないですね)
小学生なら短い入院期間で済むところもあるようです。就学前ならやはり一週間はみてましたね!
大変ですよねぇ😅まだ小さかったのでそのときは個室をとりました😅うちはアデノイドとセットで扁桃腺もとる方針の医者だったので、きれいさっぱりです✨
上に兄弟がいるのであれば長期休みに切除するかたが多く、混みあうそうです笑
ひまわり
耳鼻科になったら大人と同じ病棟になったんですか?
私は上の子の時は小児科病棟でした。少し大きめの病院でしたよ。
毎日やっぱり鼻詰まりで寝辛そうなので明日にでも耳鼻科に連れて行って判断してもらおうかなと思ってます。
お友達にも切除の方おられるんですね。今多いんですかね?
その方も同じような感じなのかお伺いできればお伺いしたいです😂。