※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃみくろ🔰
妊娠・出産

35歳の初産婦が、不安な妊娠中に旦那が一人旅を計画。不安を伝えるも理解されず、我慢すべきか相談中。

今9週目の35歳妊婦です。

今回の妊娠は初めての妊娠で、1年7ヶ月不妊治療をしてやっと出来た子です。黄体機能不全があり投薬と人工受精で授かりました。 
妊娠したはいいですが、35歳と言う高齢(4月に36歳になります)もあり黄体機能不全でしたので、流産しないか、切迫早産等も心配な日々で、家族や一部の友人にしか妊娠した事をまだ話せて居ません。

そんな中、旦那が2月に仕事を辞め4月から新しい仕事に就きます。

そして旦那が新しい仕事が始まる前に2週間一人旅に出たいと言い出しました。

確かにその時期は安定期ではありますが、周りにもあまり打ち明けてもおらず、不安が付きまとうので、側に居て欲しい事も伝え、「せめて一週間にして」と言いましたが、引かず…。

どうやら行く様です。

昔私が付き合っている時に沖縄に1ヶ月リゾートバイトに行った事があり、「俺もいいだろ」と言われました。

その時は彼は無職で同居してるだけで結婚も考えてない時期でしたし、遊ぶだけでは無かったし、行きました。

ただ今は状況が違うし、いつ何があるか分からない中で一人にしないで欲しいと伝えましたがダメです…。

これって私が我慢しなくちゃいけない事ですか?

喧嘩になり頭がぐちゃぐちゃで正しい判断が付きません。

皆様の意見をお願いします。






コメント

もふもふトトロ

俺もいいだろ。

確かに独身だったら、夫婦2人だけならいいんじゃないですかね。


でももう父親なんだから行くのは今じゃないでしょ。

って思います。

気持ち伝えたのに、辛いですよね…
私も同じ立場なら、悲しくて、何で不妊治療して授かってたった10ヶ月を一緒に過ごせないのだろう。。と泣いてしまうと思います。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    そうですね…通院も毎回4時間待ち位の所でしたので、本当に大変でしたし…。

    4つ下の旦那なので、子供なんですかね…でももうすぐ31だし…(;_;)

    泣きながら気持ち伝えたけどダメでした…。

    怖いけど一人で耐えるしかなさそうです…。

    • 1月2日
  • もふもふトトロ

    もふもふトトロ


    31歳でも、20歳でも、父親は父親ですよ。
    考え方ですよね。

    一人旅なんて定年になってから行けばいいじゃん!!って言っちゃうかも。
    不安なのは今なの!って思います。

    必要としているのに旦那さんの対応が冷たく感じます…

    一人旅から帰ってきてからもなにかにつけてあの時あぁだったじゃんこうだったじゃんって過去を持ち出してまた自由時間を欲しがらないなら今回は行ってもいいかな…

    いや、でも私はそんな不安な時期に行かれたら絶対根に持ってしまいそうです。
    私の考えが子どもなのかなぁ…

    • 1月2日
  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    そうですね…多分喧嘩で意地になって余計行こうとしてるんだと思います。

    一生恨みますね(笑)

    今までも何回か一人旅したいと言ってた時は、「行ってきな」と気持ち良く言っており、旦那自身の計画性の無さから頓挫していたので…

    今回も一週間ならいいと伝えたんですが…ダメそうですね。

    もふもふトトロさんが子供だとは思いません。気持ちが伝わり共感して頂き、涙しました。
    旦那が理解してくれない部分を分かって頂けただけで心強いです。

    • 1月2日
  • もふもふトトロ

    もふもふトトロ


    今回の一人旅も頓挫してしまうことを影で願っておきます…

    こうやって多分、女性はお母さんになり、強くなって行くんだろうな…って思います。

    辛い時は伝わらないからって諦めずに伝えておくのは大事だと思いますよ(〃´-`〃)♡
    ストレスは赤ちゃんも感じますし、お母さんが笑顔で穏やかな気持ちの方が嬉しいと思いますし。

    私も36歳で出産ですが、未だに身体がしんどい( ᵕ ᵕ̩̩ )ハグして( ᵕ ᵕ̩̩ )
    つわり辛い…あれ食べたい。。って赤ちゃんが。。とか、コミュニケーション(かなり一方的…笑)を取ってます。

    • 1月2日
  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    頓挫(笑)願います(笑)

    本当結局女が辛い部分は全部背負ってくんですよね…
    強くならざるを得ないですね…(笑)

    はい、本音でぶつかってこうと思います!

    私もお腹のコに「私が守るからね」と伝えました!旦那頼れないので。

    本当にありがとうございました!!

    • 1月2日
  • もふもふトトロ

    もふもふトトロ

    グッドアンサーありがとうございます。

    お正月、ゆっくり休んでくださいね\( ´ω` )/

    • 1月2日
ふ〜

わたしがちゃみくろさんの立場なら…安定期に入っていて1週間なら行かせるかな?と思います。

旦那さん頻繁に転職しているわけではないですよね?
男性の仕事ない期間って今後わずかしかないと思うのでその期間を有意義に過ごして欲しいと思ったのと、ちゃみくろさんが妊娠後期に入ったり赤ちゃんが産まれたりしたら旦那さんの自由はもちろん限られてくるので今のうちに楽しんで!と思いました。

ちゃみくろさんの初めてで不安な気持ちもすごくわかります😔
私も1人目出産するまで身内以外に妊娠の報告できなかったです。

正直妊娠中旦那が近くにいてよかったと感じることはほぼほぼありません!
買い物した荷物を持ってくれるところぐらいですかね🤔
なので、旦那が1、2週間いなくなったところでどうでもいいと思ってしまうのと、今後自分の自由な時間もなくなるのでその間うまく利用して実家に甘えたり友達と遊んだりしてみてはいかがでしょうか?

長々と失礼しました。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    それが…頻繁に仕事変えてます…。

    出会って6年以上で次の仕事が4つ目なんです…。


    なので今まで行こうと思えば行ける時期もありましたが、計画を立てるのが億劫で辞めてたみたいです。

    なのでなぜ今?と言う気持ちです。

    正直旦那が居て邪魔臭い事もありますが、家族や唯一話した友人もすぐ会える距離におらず…😣
    旦那が居なくなったらすぐ話せる人が居なくて不安で…(;_;)

    そして周りの年の近い友人達も一人を除いては妊娠悪阻や切迫早産、流産してるコばかりだった為に余計に不安で…。

    いろちゃさんの様にどっしり構えられたらと思うんですが、性分でしょうか…(;_;)怖いんです↓

    • 1月2日
  • ふ〜

    ふ〜

    え!転職頻繁にしてるんですか!
    ならあり得ないです😔
    勝手な憶測で話してしまいすみません…。
    ほんとに何故今?ですね。
    しっかり父親になりきれてない感じがします。
    この転職で最後になればいいですが、転職癖ってなかなか直すの難しかったりしますよね。

    近くに頼れる人がいないのも精神的に辛いですよね。

    今後のこと改めて旦那さんと落ち着いて話してみたほうがいい気がしました😢

    • 1月2日
  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    ご返信ありがとうございました。

    今勤めている所も「これで最後」と言われてようやく落ち着いてくれると思ってたんですけど…。

    そして以前にも旦那が長期の休みや、仕事していない時期、一人旅をしたいと言った時は、行きたい旅先のガイドブックなど、私が図書館から借りてきたり(自分の読む本のついでですが)協力していましたが、旦那の計画性が無く頓挫していたので行く機会なら沢山あったと思います。

    旦那はまだ子供にピンと来てないんだと思います。
    私が子供が好きで欲しくて、ほぼ旦那に金銭的にも頼らず、病院通いも来て貰った事は無いので余計に蚊帳の外なのかも。

    でも今は本当に怖いので、側に居てくれって頼んだんですけど…。行くみたいです。

    また日を改めて話せたらとは考えてます。

    • 1月3日
たる

ご主人はそもそも自由主義なんじゃないですかね😅
もう認めないとずっと言ってきそう…
我慢させて一緒に過ごす2週間、相当ストレス溜まりそうなので私ならもう行かせちゃいます。
そのかわり!!赤ちゃんが産まれたらそんなことは言えないし、命懸けでこの赤ちゃんの面倒を見ていこうね!と約束はしておきたい。
スキルアップの転職であれば応援できるけど、転々と…というのでは将来不安ですしね。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    はい、相当自由です…子供のまんまなのかも…

    もう止められなそうなので行かせますが日数を少し減らして貰う予定です!

    もちろん子供産まれたらそんな事させられないですよね!
     
    この旅で子供の部分捨てて来いって言いました!

    • 1月2日
はる

授かって良かったですね!
おめでとうございます😊

私の旦那も10月で仕事辞めてバイトしながら転職先探しているところで(まだバイトはしてませんけどね…)辞めてすぐに2泊旅行行きました!
パワハラやすごい忙しい時でも残業代全部でなかったりしてたので相当ストレスだったと思うので行かせました😃

転職を繰り返したのになぜ今頃旅行行くのでしょうか?
2週間は長いし不安ですよね💦
そもそも結婚して子供できたのに転職繰り返すって人としてどうかと思います…。(人の旦那様にすみません💦)
もう少し話し合って検診の時に一緒に行って自覚を持たせたらいいですよ!
あと出産のリスクなどを先生から旦那さんに話してもらうとか!

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    2泊程度で済ませてくれたら気楽に送り出せたんですけどね…なんか北海道一周したいからとか言って…。学生かよ…?です。

    私も今の旦那の職場大変そうだし、羽伸ばしてあげたい気持ちもあるんですが…。

    もしお腹のコに何かあったらを考えると一人で立ち向かう自信が無く…😣

    子供出来たのに転職と言うよりは、転職が決まった時期と妊娠が分かった時期がほぼ一緒でした。

    これから子供が居ても転職をする人だったら本当色々考えてしまいます。

    検診に一緒に行くのいいですね!!
    本当少しでも自覚してもらいたいもんです。

    • 1月3日
  • はる

    はる

    北海道一周って…。
    独り身気分ですね、ムカつきます💢

    子供が産まれてからも転職繰り返すなら離れることも考えた方がいいかもしれませんよ…。

    女は妊娠したら体の一部に赤ちゃんがいるから男はどうしても実感わきにくいんですよね💦
    検診行けば少しはマシになると思います✌️

    • 1月3日
せ

普通にブチ切れます。

仕事辞めている2ヶ月間の間に日雇いでもして稼いでこいと言いたい。

それ許したら子供産まれてからでも同じようなことすると思いますよ〜

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    子供居たらブチ切れますね〜💢

    本当今お金使うのとかもどうかと思いますよね💢

    計画性の無いやつなんで頓挫するかもですし刺激せず見てます!

    • 1月9日