![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喪中で出産報告ができなかったり場合遠方に住んでいる友人から出産報告…
喪中で出産報告ができなかったり場合
遠方に住んでいる友人から出産報告の年賀状が届きました。わたしは一昨年出産しましたが去年はこちらも友人側も喪中になってしまい出産報告を兼ねて出そうと思っていた年賀状が出せず今に至ります。(私の方からは喪中はがきを出していません。嫁いだ身であり2親等だけどはがきは出さなくて大丈夫と言われてたので。)
メールなどで報告するべきだったのかもしれませんが喪中の中メールで出産報告もタイミングがわからず報告できていません。
そして今年の年賀状出すのが遅れてしまったというわたしのミスで今悩んでいるのですが、
友人は今回の年賀状で私が出産していたことを知ります。
こちらから喪中はがきを送っていませんし、何で教えてくれなかったの?と思いますよね。
年賀状に喪中で..と書くのも失礼ですしどう書くべきか悩んでいます。
一歳半になるのでその間何の連絡もしていなかったわけです。出産や子育ての忙しさ喪中を言い訳に失礼なことをしたのではないかと思っています。
今回の年賀状で実は私も出産し子どもが1歳半になることを伝えることは失礼になりますか?
どう伝えるべきかアドバイスをいただけると幸いです。
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ななじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななじろう
寒中見舞いで出してはどうでしょう☆
喪中だったんだと悟ってくれるはずです。
報告が遅くなったけどで大丈夫だと思います。
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
特に失礼だとは感じないです!
普段からやり取りする関係であればなんで教えてくれなかったのと思いますが、ご友人からも出産報告は年賀状だったんですよね。
去年はお友達が喪中で皆からの年賀状を受け取っていないと思うので、わざわざおままさんも喪中だったことは伝えなくても普通に出産報告すればいいと思います。
もし気になるなら、本当は去年の年賀状で報告しようと思ってたんだけど一昨年出産したんだ、でどうですか?
年賀状の発送が遅くなったことに関してはお詫びの文言を入れておけばいいと思います😌
-
ママリ
ありがとうございます!
- 1月1日
ママリ
ありがとうございます!