※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

インフルエンザやアデノウイルスにかかった方への質問です。ご家族に感染したか、感染しなかった場合の予防方法を教えてください。

インフルエンザとアデノウイルスにかかったことがある方に質問です!
ご家族には感染しましたか?感染しなかった方はどんな予防をされましたか?

コメント

deleted user

インフルエンザに息子が12月になったんですが
下の子と、わたしは移りませんでしたʢ•·̫•ʡ

とにかく、インフルになってる人が食べた物
飲み物には、一切口にせず、取り分けとかでなく
一人ずつ皿もわけてました!!
あとは、お風呂とご飯以外は必ず本人と
周りはマスクです。
(寝るときもつけてます)

インフルにかかってる人には、ドアノブ
冷蔵庫、ゴミ箱など一切触らせなかったです。
何かあれば、例えばゴミを捨てたければ
わたしがゴミ箱をあけて、息子に捨てさせて
たりしてました!!
あとは、マスクとったら必ず手洗い除菌です。

一緒の部屋に過ごしましたが大丈夫でした⸜(๑'ᵕ'๑)⸝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです!時すでに遅しですが明日から実践します(T_T)

    • 1月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、気をつけたほうがいいのは
    インフルにかかってる人のを少しでも
    触れたら、口、鼻、目には触れない
    ようにだけ気をつけてください!!
    それで感染したりもするみたいです!

    あとは、うちの場合ですが下の子に
    触れたり少しでもするときは、手洗い
    除菌してからにしてましたʢ•·̫•ʡ

    できることは、限られてますが、、、
    やらないよりは、マシですね💦
    お気をつけてくださいね!

    • 1月1日
なっちゃん

インフルエンザは家族全滅(まだ下がいないとき)でアデノは型が沢山あり、アデノの結膜炎は移りましたがそれ以外は移っていません。
予防は常に手洗い、うがい、消毒はしてます。できるだけ隔離もしてます❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アデノの症状としては結膜炎以外になにかありましたか??

    • 1月1日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    アデノからの胃腸炎もありました。
    熱、扁桃炎だけのときもありました。
    アデノは型が30以上あり同じ型にはならないけど30以上あるのでかかるひとは何度もアデノになるみたいです。

    • 1月1日
deleted user

私のみアデノ感染。タオルだけ別、目を触らない、こまめに私は手を洗うだけで感染しませんでした!

去年娘インフル、私もインフル、夫生き延びる!

今年長女感染、次女もたぶん感染、私も感染する気満々でマスクとかなんもしなかったけど生き延びる(笑)、夫もピンピンしてる、、、