
イヤイヤ期について、今後どうなるか気になりますか?
言葉が早かったからなのか、ほとんどイヤイヤ期がなくここまできました。
イヤイヤ期ってこれから?なんですか?🤔
今、なければもうないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちょこ
うちもイヤイヤ期らしいものがなく3歳まで来ましたが、幼稚園に満3歳クラスで通うようになってから思うようにいかないと泣いたり愚図るようになりました😅
これがイヤイヤ期というものなのか、それとも幼稚園でのストレスとかが原因なのかわかりませんが💦

6み13な1
娘もイヤイヤないまま現在まで来てます。3歳すぎた頃から、「自分でやりたい」時期が来てます。
-
はじめてのママリ🔰
うちも「自分でやりたい」時期ありました💦口癖は「自分で」でしたが、最近はなんでも「ママやって〜」です💦
- 1月1日
-
6み13な1
甘えたい時期なんだと思います。娘も二歳頃に自分でって時期があり、色々な動作習得しました。
因みに、発語は遅かった方です。- 1月1日

空色のーと
なければないかもですよ~😊
うちは2人ともなかったです✩.*˚
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
このまま無事過ぎて行く事を祈ります✨- 1月1日

ののママ
言葉は遅いですがイヤイヤほとんどなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ママリでイヤイヤ期エピソードなんかを見ると、うちの子は素直だなぁ。とつくづく思います😊
- 1月1日

メメ
言葉ゆっくりめな子ですがイヤイヤ期もそんなに酷くなく終わりました。
が、3歳からの反抗期がやばいです😂
-
はじめてのママリ🔰
反抗期ですか…😓😓
うちは口が達者なので、イヤイヤよりも反抗期凄そうです…💦- 1月1日

いいかな
うちも イヤイヤ期なかったです!
言葉は今は うるさいくらい喋りますが、喋り出しは かなり遅かったです!
ただ、こっちの言ってることも良く伝わってたし、
子供のことも理解できたので、困る事はなかったです、、、、が!!
ここ一週間!?
急に!
もう これが 反抗期かー!!
というくらい
いちいち反抗してきて
大変です😭
けれど
ずっと聞き分けの良い子だったので、意思表示?できることは良いことだから
付き合いたいと、、、
理想では思ってます😭
(実際はイライラして怒っちゃいます)
そして反抗期もですが、
気に入らないと?泣くようにもなりました。
ギャーギャーというよりは、
~したい~行きたいと、涙ポロポロって感じです。
これも これまでになかったことなので、
時期的なものだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ないお子さんは喋るの遅めの子が多いみたいで驚きです💦
喋らなくても、言ってる事を理解しているって事が重要なんですね。
うちの子も反抗期に少し入ってるかな?って感じです😓
気に入らないと口がとがらして怒るし、
「ママ、バツ!!あっち行って」とか言われます😭😭- 1月2日
はじめてのママリ🔰
うちも7月から満3歳児クラス検討しています💦
環境を変えるって、ストレスなどになったりすると思うと不安です…💦