※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが寝返りはするが、寝返り返りができない状況で、寝返り中に転がって後頭部をぶつけた。大丈夫でしょうか?

生後6ヶ月で寝返りはするのですが、まだ寝返り返りはしません⭐️
寝るときは和室にベビー布団ひいて寝てるのですが、ベビー布団の上で寝返りをしたときに身体はベビー布団の上にあるのに腕は畳についているという状態に転がったらなりました💦
そこで腕の力が抜けたのかゴロンの転がってしまい仰向けの状態になったのですが、転がったのはもう畳の上のほうで転がるときに後頭部を畳にぶつけて仰向けになりました😣
結構な勢いで転がったので後頭部をぶつけたときも勢いがあったとおもうのですが、大丈夫でしょうか❓😣
なにかの角とかにぶつけたとかはいっさいありません😣

コメント

みいも

機嫌いいなら大丈夫だと思います😂うちも何度かありました🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    寝る時間だったのでそのあとは寝かせてしまいました😣

    痛かったり具合悪ければ寝ないですかね❓😣

    • 12月31日
🍅

機嫌がよくミルクも飲むようであれは問題ないかと!
お座りとかできるようになったらもっとすごい勢いで後ろに倒れたりしますよ😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝る時間だったので寝せてしまったんですが、また夜中ミルクあげるのでそのときもよく様子みてみます😣
    お座りするようになるとさらになんですね💦
    心配はたえないですね😂

    • 12月31日
つくし

ウチの子もよくジョイントマットからはみ出てフローリングとか柱とか家具にゴンゴンしてます😅
たまーに勢いがつきすぎてすごい音してますが、ご機嫌なら大丈夫かなーと思いながら毎回様子見です 笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    ほんとすごい音するとびっくりしますよね😂
    でも本人泣くわけじゃないのでそんなに痛くはなかったのかなぁとか思いつつ心配は心配ですよね😣

    • 1月1日
あさ

うちもよくやります。笑
他の方が仰るように機嫌良く遊び続けてるので、放っておいてます。笑
眠い時は、ぶつけた衝撃に驚いて泣きますがすぐ泣きやみます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね⭐️
    たしかに眠いときにぶつかったらびっくりしちゃうかもしれないですね😂

    そんなに痛くないってことなんですかね😣

    これでつかまり立ちなどするようになってくるとさらに増えるんですかね😂

    • 1月1日
☀️

大丈夫だと思います🥺

うちは目離してる隙にごろんごろん転がってよくテレビ台に頭ぶつけちゃってるけど、泣き出してだっこすると何事もなくすぐ泣き止むので💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね⭐️
    どこかにぶつけるとこっちがびっくりしてしまいますが赤ちゃんがすぐ泣き止むなら大丈夫なんですかね😣👍
    これからさらに気をつけなくちゃいけないことが増えて心配です💦

    • 1月3日