※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリママ🔰
子育て・グッズ

草津市の私立幼稚園を検討中です。若竹幼稚園と草津幼稚園を調べていますが、実際通っている方の情報が欲しいです。

年末に千葉市から草津市寄りの栗東市ひ引越してきものです。
年少の娘がいますので、
草津市の私立幼稚園のことについて色々調べています。
今のところ、若竹幼稚園と草津幼稚園をメインに見てますが、新しい土地なので、全く手がつきません。

インターネットで調べましたが、若竹は少し厳しい目で、草津幼稚園の方は比較的にのびのびという印象を受けましたが、実際通われてる方の情報があれば、助かります。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私も千葉から昨年草津よりの栗東市に引越してきました!

通ってるママ友に聞くと、若竹はきっちりしていて、ちゃんとできない子は廊下に出されるようです…
子供が成長するには、親がまず成長しないといけません!と説明会でもけっこう説教じみてました😅

草津はのびのびしてるとききますね!

候補にないかもしれませんが、信愛は幅広く受入れしてくれます。
小学校はお受験されますか?
信愛卒は有利だとききますね!

  • リリママ🔰

    リリママ🔰


    貴重な情報ありがとうございます!同じ千葉から引越して来たんですね!親近感わきます(^^)

    若竹は思ったよりきっちりしていますね⋯⋯娘は元々慎重派なので、逆に園生活を楽しめるところがいいかな。

    信愛と草津両方もう少し情報収集して決めます、ありがとうございます!

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々は関西出身で、千葉は数年だったのですが、松戸に住んでました😌❤

    信愛はお電話されたらかなりウェルカム!な雰囲気と思います!園長もユニークで面白い方です🥰
    ギターの弾き語りとかもされるみたいです🤗
    ただ、親が参加する行事が多いと聞きます!←この点が、小学校受験に有利?なのかも。

    問い合わせや、見学されてみてください🤗

    若竹は、建物が古く、講堂に空調がなくて、窓があいてるだけだったので説明会のとき暑すぎて熱中症になりそうでした🤣

    大津の瀬田というところに、瀬田光泉幼稚園があるのですが、4月に南草津に校舎が移るので、そこもかなり人気だと思います!
    4月までは校舎は瀬田ですが、瀬田まで7、8キロの距離なのでお車あれば20分かからないです。ここはお勉強の園ですが…

    あとは、まわりはインターナショナルスクールに通わせてる子がやっぱり多いですね!
    学校もいくつかあります🙌

    お時間ありましたらまた調べてみてください🥰

    • 1月6日
  • リリママ🔰

    リリママ🔰


    詳しい情報ありがとうございます😊実はうちは外国人(台湾)家族です。千葉市5年住んでいましたので、ディズニーロスがひどいです🤣

    インターナショナルスクールについて、最初も調べてみましたが、幼稚園の送迎が電動自転車を使う予定なので、悪天候を考え、大津と瀬田の園は少しキツイかと思って断念しましたが、さっき調べてみたら、栗東駅前にめLINGO international preschoolがあるようですね!そちらについてご存知でしょうか。

    最初は年明けしたら、出来れば早く幼稚園決めたかったのですが、やっぱりペースダウンして、少しずつ情報収集、見学した方がいいと決めました。

    沢山の情報ありがとうございました😊

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に書いちゃいました!

    • 1月6日
deleted user

そうなんですね🥰
台湾、大好きです!
4回ほど行きました🙌

滋賀からディズニーはたしかに遠いですよね😭😭

なるほど、マリアンやフレンズをお調べになったんですね!
このあたりではマリアンがいちばん人気ですが、ちょっと園長先生が横柄な気もします💦
リンゴは、通ってる友達がいないのですが、悪い評判は聞かないですよ!

幼稚園通いつつ、キッズデュオという英語のプレスクール通ってる子もいます!
これも南草津ですが、送迎があったような…←小学生からだったかな💦

そうですね!
ゆっくりでもいいかもしれませんね😍
お子さんが楽しく通えるところが見つかりますように🙌

お買い物についてですが…
お魚が新鮮なのは近鉄百貨店のデパ地下。
お肉は、週末だけの営業の、丸富精肉店。
←丸富精肉店はかなりオススメです!
近江牛とか、半額だったりします🤗

普段の買い物は、
平和堂よりもバローとかがけっこう買いやすくて好きです🙌
野菜は道の駅やJAの直売所で買ってます🤗
新鮮でいいですよー!

滋賀は田舎ですが、大きな公園や自然も多くて、住むとけっこういいです🙆🏻‍♀️
滋賀ライフたのしんでください🙌

私はまた春に関東に戻りますー!😭

  • リリママ🔰

    リリママ🔰


    台湾のこと気に入ってくれてありがとう!嬉しいです!台日友好🤝

    スーパーの情報までありがとうございます🥰
    主婦にとって一番大事な情報です!年末年始に主人の車でいろいろ行ってみましたが、自分もバローが一番合うかも👍

    マリアンが人気なんですね。
    うちは車はありますが、自分は運転出来ないので、車社会の滋賀ではやはり不便ですね。今後の習い事の送迎も含め、そろそろ免許を取るのも検討しないと💦

    引越してきたばかりで、土地勘全くわからないなか、心温まるお言葉と心強い情報ありがとうございます!春の引越しは大変だと思いますが、頑張ってくださいね🌸

    • 1月6日
🐰

若竹幼稚園は結構厳しい印象ですね😂
先生に甘えた記憶がありません、昔通っていました!
草津幼稚園は先生によって厳しさが違う感じがします!
先生同士の仲悪さがちょこちょこ見えていた気がします、、、

  • リリママ🔰

    リリママ🔰


    返信ありがとうございます!
    若竹幼稚園通われていたんですね!やっぱり昔からきっちりした教育方針なのかな...

    前はのびのびの人気園に通いましたので、雰囲気のギャップがありすぎると娘にとっても負担がかかるかもしれませんので、慎重に考えます🙏

    貴重な情報、ありがとうございました😊

    • 1月6日