高熱が続いている赤ちゃんについて相談です。熱が上がったり下がったりして不安です。何をすればいいかわからず、医者も安心できない状況です。
先週の月曜から微熱を出していて、6日に40℃近くいったので一度小児科に連れて行ったところ鼻水と咳を止めるシロップが処方されただけでした。
その日の夜に40℃を超える熱が出ました。
7日の昼ごろに一度37まで下がったので、安心していたら夕方ごろからまた40℃まで上がってしまい、朝になっても下がらなかったのでもう一度同じ小児科に連れて行きました。
そうしたら今度は漢方薬を処方され、その日のお昼から飲ませたらそれが効いたのか36℃まで下がってくれたのですが、また今朝から39℃の熱が出てしまいました。
赤ちゃんの頃から熱をあまり出したことがなく、予防接種のときに微熱を1度出した程度だったので今回どうしたらいいのかわかりません。
医者に連れて行っても3、4日の高熱なら大丈夫と言われるばかりで不安しかありません。
こんなに熱って上がったり下がったりを繰り返すものなのでしょうか?
お願いいたします。
- みちゃ(8歳, 10歳)
コメント
はなまま
なんで座薬くれないんでしょうか…今までに痙攣とか起こしたことありますか?
とりあえず熱を下げてあげないと体力的に赤ちゃんにかなり負担が>_<
くりママ*
38度越えたらと座薬くれる事が多いですが。
赤ちゃん自体はどんな感じですか??
ぐったりしてるなら即病院です。
お熱はあるけどぐずるけど元気があればまだ体力があるのでまだ大丈夫そうですが、
お子さん寝れてますか??
みちゃさんがわき下、足の付け根、首など、大きな血管のところを冷やしてあげると熱は下がりますよ♪
-
みちゃ
座薬は一時的に熱を下げるだけだから意味がないと言われもらえませんでした😢
今はご飯を食べて薬を飲んで眠りについています。
ぐったりってほどぐったりはしていませんが、いつもみたいな元気はありません、、、
ご飯は普通に食べますが、水分をあまり取れてないせいかおしっこも中々出なくて脱水症にならないか心配です(இдஇ; )
はい!
冷やすところはすべて冷やしています( ˊᵕˋ* )- 5月9日
-
くりママ*
確かに座薬は一時的ですもんね(^д^;)私は処方されててもあまり使わないです。
ごはん食べれてるならよかった〜。脱水は心配ですね、、下痢もしてるなら尚更水分が
みちゃさんは大丈夫ですか??
寝てないんじゃないかと心配です。- 5月9日
-
みちゃ
そうなのですね、
いつもよりは食べる量は少ないですが、それでもきちんと食べてくれます!
そうなのです、、、
前よりは飲むようになったのですが、それでもおしっこの量がかなり減ってしまったので😭💭
正直あまり寝れてないです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
心配ありがとうございます😢💓
そのお言葉だけでとても嬉しいです、、、- 5月9日
はじめてのママリ🔰
私の息子も1週間ほど熱が上がったり下がったりをして最高で一度だけ40℃の熱が出ました😄その後も37℃~39℃の行ったり来たりでやっと解熱って感じでした😄それも、必ずと言って良いほど夕方のみです😅
38.5℃以上~39℃までグッタリと寝てしまう以外は、解熱剤は入れずに冷えピタとアイスノンで下げました😄38℃以上と元気が無いとき以外は、お風呂に入れましたよ😄その方が熱が下がる効果があるので、でも長風呂では無くてちゃちゃっと入れてあげるだけです😄
39℃以上の熱が出たら小児科や内科の先生から坐薬を入れて下さいと言われました😅
後は、水分補給はしっかりとこまめにあげて下さいね😆
-
みちゃ
全く同じです(இдஇ; )
昨日の夜に熱も下がり、元気もあったのでちゃちゃっとお風呂に入れたのですがそれがいけなかったのでしょうか😢?
やはりみなさん座薬処方されるのですね、、、
水分補給できるだけしているのですが、中々おしっこの出が良くなく不安です( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
その代わりほんの少量なのですが下痢を起こしているのですよね、、、- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
私の息子は、夕方~夜にかけて熱が上がっちゃっていたんです😅熱が下がっていたらお風呂に入れてあげて良かったんですよ😄湯冷めはきっとさせてないと思いますので大丈夫ですよ😄
薬の加減で下痢になったりしているのかも知れないですね😅くすりを飲み終わって2日ほどたっても下痢してなかったら大丈夫かなと思いますよ😄薬を飲むと便が緩くなっちゃうんですよね😅
おしっこの変わりに汗で出ているなら大丈夫ですよ😄- 5月9日
-
みちゃ
夜になると熱が上がるといいますもんね。
平気だったでしょうか?そう言ってもらえると少し安心します。゚(゚^ਊ^ํ )゚。
そうですね、、、
汗もかいていたりかいていなかったりしています😭💭- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
私の友人も38℃以下で元気ならちゃちゃっと入れるよって言ってくれました😄その友人の子供は、それで熱が下がるよって😄
私の場合の水分補給は、起きたらアクアライトかミルクの交互であげてましたよ😄(月齢が違うので参考にならないかもですが)ご飯はそのまま食べられるならあげてました😄- 5月9日
-
みちゃ
なるほど!ありがとうございます😢💓
うちのはアクアライト好きではないみたいで、麦茶を挟みながら飲ませてはいます!- 5月9日
☆
RSウィルスにはなりましたか?
私の子どもも1歳なる前に1週間以上も40℃以上の熱が出てて小児科に言ったんですけどただの風邪と言われたのですが心配になり大きな病院で詳しく検査したとこRSウィルスだと言うことが分かりました。
風邪の症状と似てるのでわかりにくいそうです。
RSウィルスは風邪の中でも1番酷い風邪です。
-
みちゃ
まだなってないです。
そうなのですか、、、
大きい病院に行って診てもらったほうがよさげですね(இдஇ; )- 5月9日
-
☆
3歳までに必ずなるそうです。
見てもらった方が良さそうですね!- 5月9日
-
みちゃ
昼に違うお医者に連れて行ったらとてもいい先生で、いろんな検査をしてくださいました。
こんなに高熱が続いてるのにただの風邪はおかしい、こんな小さい子に漢方薬出すのもおかしいなどともいってくださいました😢
もっと早くにかかってあげてれば息子にこんな辛い思いさせなかったのではと後悔しかないです、、、
インフルと喉の粘膜調べて細菌がわかる検査をしたのですが、そらは当てはまらず血液検査をしてそれの結果待ちになります。
回答ありがとうございました!!- 5月9日
-
☆
そうなんですね!
結果が分かると良いですね!- 5月9日
みちゃ
2回目に行った時に座薬をくださいと言ったら座薬は一時的に熱を下げるだけだから意味がないと言われもらえませんでした😢
その代わり漢方薬を処方してくださいました。
今のところ痙攣はありません!
アイスノン使ったり、冷えピタ貼ったり、脇や首、足の付け根を冷やしたりしているのですが中々下がりません( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
可哀想で可哀想で見てられません、、、
はなまま
お母さんの体力も心配です。子供がしんどいのが親的には精神的にも体力的にも一番辛いですよね>_<うちの小児科は座薬とあとは抗生剤をだしたりします。先生によって違いますよね…
みちゃ
辛そうなのでもう見てられないです😢
先生によって違いますね、、、
1回目に行ったときは39℃の熱もあったのになぜか鼻水と咳止めのシロップしかもらえませんでしたし、、、
医者を変えたほうがいいのでしょうか?
このままだと脱水症になりそうで怖いです
はなまま
私の子供もよく体調を崩します。看病って本当辛いです。なので気持ちよく分かります。私だったら病院変えると思います。すごくその先生を信頼しているなら別ですが…嫌な話、病院は患者がくるだけで国からお金入りますからね…すいません、話それましたが。。。
みちゃ
そうなのですね。
私の息子は今まで元気すぎたのか2回しか風邪をひいたことがなくその時も鼻水だけだったので、、、
今回のような高熱が出るのは初めてなのでもうどうしたらいいのか、、、
明日で熱が出て4日だと思うので明日になっても下がりそうになかったら違うところに連れて行きたいと思います。゚(゚^ਊ^ํ )゚。
できることならば、真摯に子供の病気を見てくれる先生に出会いたいものです😢🙏