
5ヵ月の赤ちゃんが急に哺乳瓶を拒否し、おっぱいの量が足りない気がして困っています。旅行前に離乳食を始める予定で、哺乳瓶を飲んでくれるようにしたいと相談しています。
5ヵ月で完母です。(お正月に旅行行くので帰ってきて落ち着いてから離乳食を始めようと思っています)
たまに哺乳瓶でもあげてたのですが、急に哺乳瓶を完全拒否するようになりました💦
搾乳したものでも哺乳瓶で飲みません😭😭
おっぱいをあげてる時にサッと入れ替えて哺乳瓶をあげても最初は騙せてもすぐペッと出してしまいます。
最近、飲む量が増えたのかおっぱいの量が足りてない気がします。そのせいか、奇声を発して指を荒々しくしゃぶったりしています。おっぱいを咥えさせても、おっぱい量が足りていなくて出てないからか怒ります。
10分くらい咥えさせても苛立って全くダメです。
1月後半から短時間で働く予定で旦那が仕事に行くまでの午前中だけ見てもらうので哺乳瓶どうしても飲んでくれるようになってほしいのですが…
経験ある方、いい方法などあればご意見くれると嬉しいです!よろしくお願いします🙏
- ひかぴこ(5歳8ヶ月)

きなぽん
経験ではなくて助産師さんから聞いた話で申し訳ないのですが、、💦💦
もしかしたら赤ちゃんがお母さん=おっぱいになってると思うので、お母さんが哺乳瓶からあげると「なんでおっぱいじゃないのー😭」ってなるみたいです。
なので哺乳瓶であげるときは旦那さんにしたほうがいいみたいです。
それかそろそろ離乳食始められるみたいなので、ストロー飲みはどうですか?
紙パックのを押してあげたり、いきなりマグで練習していたら、1月後半には飲めそうになると思います。
コメント