※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
お仕事

時短をしていたら責任ある仕事を任せられない。でも、子供とは長く一緒にいれるどれを優先させますか?

時短をしていたら責任ある仕事を任せられない。
でも、子供とは長く一緒にいれる
どれを優先させますか?

コメント

ポコ田ペペ子

私なら責任より子供です☺
働いていることで子供と離れてしまうので、出来る限り一緒の時間を増やしたいなって思い私は時短です。

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私は子供をとります。よく保育園で感染症もらってくるし、休む時に責任ある仕事もってたら大変だし。子供と過ごせる時間は大切なので。

そうママ

私は5歳、2歳の子供を保育園に入れて週4~5くらいで4時間のパートしてます😀パート終わった後は3~4時間くらい自分の時間ができますし保育園迎えに行く前にご飯作りもしていけるので子供たちが帰って来てから余裕が出来たので今はこのままでいいかなと思っています!ただもう少しお金欲しいので下の子がもう少し大きくなったら時間増やしたいなと思っています😀

とっし

私は子供を優先します😊
1人目の時フルで復帰しましたが子供のことで休みますし今までと同じとはいきませんでした。結局どっちも中途半端な気がしてモヤモヤしました😢
今回は時短で復帰しようと思っています!

ひなまま1024

旦那さんもしっかり家事育児してくれる、病児保育あったり環境が整っている、両親、義両親が協力してくれる…ならフルでガッツリやるのもいいと思いますよ。周りは保育園のうちが環境恵まれてていいと言ってます。小学校の壁ってやつで、台風で休校とか、午後から登校とかでどうしようってなるらしいです。

にぎやか大好きママ

私は働いていた頃、子どもを優先させざる得なかったですが、もしお迎えに言ってくれる実家があれば仕事をとったと思います。

deleted user

私も時短&子供を取ります😊

deleted user

時短取っています。時短を長く続けていると、段々責任転嫁ある仕事も回ってきますよ~💦時間の範囲で責任を持って仕事をしています。

ザト

私は子ども優先したいです!
ただ、長く続けているとどうしても代わりのきかないような仕事を任せられてしまうので、時短でも残業したり、自宅でサービスで働くこともあります💦💦

deleted user

時短ですが管理職です。
在宅勤務やフレックスなど制度が整ってないと無理ですが。

りょっぴ

子供を優先します☺️

ほのか

こどもの性格や健康状態にもよりますよね。
うちは、体が弱く、感染症からすぐに入院となるのでこども優先です。

ちぃ

コメントありがとうございました😊