※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるちゃん✡
子育て・グッズ

娘の言葉が遅く、保育園で泣き止まないことがあり、不安です。2歳半で言葉が遅いのは異常でしょうか?発達障害が心配です。他に同じ経験の方いますか?

相談させてください。
うちの娘は言葉が遅く、最近少しずつ単語が出てきた感じで、2語分なんてまだまだです。それと保育園で一度泣き出すとなかなか泣き止まないことが多いようで、先日、お迎えに行った際に急遽保育士さんと面談をしました。同じクラスでは一番誕生日が早いのに、一番言葉が遅いのが気になっていたとのことでした。そして保育園でなかなか泣き止まないことがあるので家ではどうかとのこと。家での接し方についても聞かれました。
言葉が遅いことについては、気にはしてましたが、周りと比べてばかりで良くないと気にしないようにしてました。家では泣き出すとなかなか泣き止まないことはないので、言われて初めて知りました。私の家での接し方が悪かったのかなと不安になり、帰宅後涙が止まりませんでした。。。やはり2歳半で言葉がちらほらだとおかしいのでしょうか?うちの子は発達に障害があるかなと不安です。。。保育士さんからは言葉もここ最近急に増えてきたりしてるから様子を見ましょうとのことです。
なんだか不安で不安で、、、言葉が遅くて同じような感じの方いますか😭?

コメント

®️

2歳半で言葉があまり出ていない子は珍しくはないので、言葉が遅い事に心配はまだまだ必要ないかと。
本当にその保育士の方は言葉が遅い事に引っかかっているのでしょうか、、だとしたら保育士さんが焦りすぎだと思います。
泣き出すとなかなか泣き止まないのも、どのくらい泣き止まないのかはわかりませんがある程度はその子の性格の問題でもありますし。

りんご

言葉がなかなか出ないと言うのも、泣き止まないと言うのも度合いが分からないので何ともいませんが、一度相談しても良いと思います。相談して何もなければ安心にも為りますし、何かしら言葉の教室とか言ってみるのも良いかもしれませんし。もし明日らの話でモヤモヤしているよりはスッキリすると思いますよ。娘は早生まれですが同じ学年ですよ。言葉はほとんど出ていません。最近私がわかる言葉が少し出てきたぐいです。

ここ

うちの娘も同じ月齢です。言葉の数は増えてきましたが、他の子と比べると遅いのかなと思う事もありわたしも気にしないようにしています。泣き止まない時はどんな状況だったか理由は聞きましたか?!その状況により、やはり自我も出てきているので納得がいかないと泣き止まない時があるかなぁと思います。わたしは、妊婦であることを先生たちにまだ伝えていないときに、最近お友達に手を出すことが増えたけど何か環境が変わったかなど急遽面談になりました。そういった意味で家庭ではどうなのか変わったことはないかなど先生も聞きたいのかなと思いました

deleted user

言葉を話すのは個人差が大きいので簡単な言葉を理解しているかの方が大事ですかね🤔
他に心配がなければ今はそれほど心配しなくてもいいかなと思います。

なかなか泣き止まないというのも、お家でも気持ちの切り替えが難しいと感じることがあるのか、癇癪が強くないかなど、様子を知りたかっただけではないかと思いますよ。

お家での姿と園での姿の違いは多少あるかもしれませんし、気になるようでしたら担任と連携を密にして、小さなことでも情報共有した方がいいと思いますよ😊

我が子のことは誰でも不安や悩みの1つや2つあると思いますが、そういう時こそ担任などに何でも聞いていいと思います!
どんどん相談しちゃいましょう✨

ぴーち

おかしいことはないと思いますよ!!
うちの娘は言葉の遅さや、人見知りがなかったり、ハイハイしなかったりで不安があったので相談して1歳には早期に療育はじめました!
言葉が遅いだけなら別にいつかは追いつくし、自我が芽生えて泣いてるのなら、いつかはおさまりますし、個性です✨
今生活してて、娘さんもママも先生も困ってないのなら様子見でいいと思います☺️
もし発達障害が原因での遅れだとしたら、それは個性ではなく特性なので、少しでも早くに特訓してみたらより発達が伸びるし、まわりに馴染めるよーくらいな感じです☺️
心配なら相談してみていいと思いますが、例え後々障害ではなくただ少し発達が遅かっただけだった!ってなっても療育してて損は絶対にないので今はママの思うように動いたらいいと思いますし、言葉も増えてきてて様子見ましょうと言われてるのならそれでもいいと思います✨

I&S&K

一度相談された方がいいかもですね (^^;
うちは上が発達障害で3歳手前から真ん中が言葉が遅く2歳3ヶ月から療育通わせてます。

上の子が発達障害と診断されたのは5歳になったときですが、真ん中は今のところ療育の成果で言葉も増えて何もなさそうな感じです。

不安を仰ぐようで申し訳ないのですが発達障害だと、家では出来てても外では出来ないって多々あって外だと沢山の刺激があり脳の処理が追いつかずパニックになる事があります。

上の子がそうで、園で聞かされてびっくりなんて事沢山ありました。

だからと言って=発達障害ではないのですが、相談して安心していくのも手ではないでしょうか。
今は何も行動してなくて状況に不安で押しつぶされそうになってると思うのですが、行動していくことで落ち込む事さらに悩むこと出てくるかもしれませんがその都度それに向き合っていくことで不安ってだんだん緩和していきますよ!

うちも行動する前は不安に潰されそうでしたが、相談することで自分だけでの解決ではなくプロを巻き込んでの解決になるため落ち込むとかマイナスな部分は別として少し心が楽になりました。

deleted user

言葉が遅くても、コミュニケーション取れてたら大丈夫かと!例えばこれ食べる?と聞いたらうなづくなど。。
あとは、集団行動できてたらそんなに心配ないかなぁと思います!

れあり

私の長女も同じ様な感じで3歳を過ぎてから急にたくさんの言葉を話す様になりました。
私の長女は言葉が遅い以外にも、ヤンチャ過ぎて多動かな?とか、発達障害があるのかもとかたくさん心配したりいろいろと考えた時期がありました。
長女の場合、小さい頃に同じ様な年の子と接する機会がなく、4歳になって初めて幼稚園に入園して同じ年の子達と接点を持ちました。
オムツも年中さんでやっと取れた感じでした。
それでも発達障害などはなく、単純に成長と度合いがマイペースだったとゆうだけで、現在小学3年になりましたが、見てないようで大人のいろんなところを見ていて、大人との口喧嘩なども達者でなかなか的を得ている内容を放り込んできてます笑笑

たくさん悩む気持ちは痛いほどわかりますが、もう少し娘さんの成長を見守ってみましょう😊

mnmndan

泣いているのは、環境の変化に弱かったり過敏なとこがあるのかもしれません。まわりの雑踏とかが、つらいとか…。

心配かもしれませんが病院で見てもらうのが一番です。早めにわかれば、早めに、対処できて困ったときにたすけてが出せるようにもなりますから…。