
娘の指しゃぶりがやめられず困っています。眠い時や常にしており、やめようとすると泣きます。何か良い方法はありますか?待つか、苦いマニキュアを使うべきでしょうか。
指しゃぶりについて教えて下さい💦
1歳半の娘は左の親指の指しゃぶりが中々やめられません😭
保育園からは1歳なったあたりから
家でも見かけたらやめさせるように〜と言われているんですが...
眠い時はいつもやってるし
癖なのか、わりと常に指しゃぶりします😣
遊びとかに集中してる時はやめたりしますが...
基本ずーっとしゃぶしゃぶしてます💦
3歳くらいまでにやめさせた方がいい、と色々調べたりして分かってはいるんですが
精神安定剤のようで、やめさせようとすると
大泣きします😭😭💦
何かいい方法ありますでしょうか...
そのうち、やめようね〜って言ったら分かる年になるまで待ってもいいのか
苦いマニュキアとか指に塗るやつとか
やった方いいんでしょうか😭
- シウ(6歳)
コメント

はる
友達の子供はチュチュベビーの苦いクリーム塗ったら3日で指しゃぶりやめたそうです☺️
息子も最近までは1日中吸っていましたが、いつの間にか寝る時だけになってました。
わたし自身が小学校入学直前まで寝るときに指を吸ってたらしいのですが自分で自然とやめたらしいので、息子も自分からやめるのを待とうかなと思ってます😶

はじめてのママリ🔰
そのうち辞めるよね〜で辞めれる子と辞めれない子いると思います!!
5歳になっても吸ってる子見た事あります。
吸っていたら声はかけていましたがなかなか・・・双子ちゃんで2人とも吸っていて左右逆の指を吸ってましたね。
指に塗るのを付けている方もいました、回数的には減ってたように思います!
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
5歳ですか...
娘も同じ感じになるかもです....
様子見て進めていこうと思います(^^)!
なにかに集中させて〜とか聞きますが
中々難しいですよね( ̄◇ ̄;)- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
ずっとは集中できませんよね・・・
うちは10ヶ月までおしゃぶりしてたので手をしゃぶることは無かったですが、安心 になってるし 手を外すことは出来ないからなかなか難しいですよね・・・- 12月27日
-
シウ
断乳はすんなり出来たので、良かった〜!なんて思ってたんですが....
保育園で言われなかったら全然きにしなかったんですが(T . T)- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!!
やっぱしてる子は出っ歯になってるイメージです。
辞めた方が良いのはそーなんですがなかなか、そー思うようにはいかないですよね〜- 12月27日
-
シウ
ですよね...
分かってはいるんですが( ̄◇ ̄;)
やめれるなら、とっくにやめれてますよね...- 12月27日

はじめてのママリ🔰
会話ができるようになってからで遅くないと思います😊
甥っ子は指しゃぶりが癖でしたが、幼稚園に入ってから声かけするようになって自然にやめてました!
まだ1歳半だしゆっくりでいいと思いますよ〜⭐️
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
ゆっくりでいいですかね😄✨
保育園でわりと言われてて、すごく気になってしまって😭
無理にやめさせるのかわいそうだな、と、思いながらでした💦💦- 12月27日

助手のムームー
3歳娘、赤ちゃんの頃から寝る時の指しゃぶりがまだやめられていません💦
ただ、『ゆびたこ』という絵本を読んだら、2週間の期間限定ですが(笑)やめられました!😂
また元に戻ってしまいましたが、参考になれば💦
保育園の先生とも相談しましたが、過去に園児の男の子がお母さんから指しゃぶりをやめるようにかなりキツく言われ続けて本人も気にしてしまい、お昼寝の時に金縛りにあったようにずっと緊張する・トイトレが完了してたのにお漏らしを頻繁にしてしまうなど、体調面での変化がかなりあったそうです😭
お母さんと相談して、本人の自由にさせたらその後ちゃんと自分の力でやめられた!というお話を聞き、寝る前に読む絵本の時だけやめてみよっか?など軽い声かけをしつつ見守っています。
歯並びも心配ですが、歯医者さんによって「歯が出てきてるよ、やめさせて」という人と「ぶっちゃけそんなに気にならんレベル」という人もいるので、もう娘の力を信じる・気にしすぎないでいこうと思っています😂💦
最近は娘が「親指さん、指チュッチュして背中にケガさせてごめんね、ちょっとずつやめるからね」と自分で自分の親指に話しかけています(笑)
-
シウ
2週間限定でも
やめれたのがすごいです😳‼️‼️
保育園に言われるのが私的に
すごーーーーくストレスで💦
お迎え行って連れて来られた時とか
チュパやめようねーとか言われて指離されたりしてます😂
でも正直、指しゃぶりしてると、大人しかったり寝るときもすんなりで
今は助かってる部分もあります😅
指に塗る苦いやつ
試してみよーかなぁ....なんて思ってますが、無理にやめさせるのは、あんまり良くないんでしょうか😭😭
試しにやってみて
あまりに泣くならやめようかな.......- 12月27日
-
助手のムームー
なるほど、保育園で言われるんですね💦毎日のことですし気になっちゃいますね😥
私も母に「もっと小さくてあんまり分かってない内にやめさせたら良かったのに」とか言われてストレスでした!😨
シウさんのお子さん位の頃から何とかやめさせようと色々しましたが、自分の力で何とかなるならとっくにやめさせとるわーーー!ってなってました😂
苦いやつも、一度試してみるのもありだと思います!お子さんの様子みて、やめられたらラッキー位な感じで…!
やはり早くやめられるなら、感染症や歯並びの心配もいくらか減りますし🙏
お子さんとシウさんにストレスなくやめられますように🙏🙏🙏- 12月27日
-
シウ
色んなに人に言われるのホント、ストレスですよね😭💦
女の子だし
歯出てたらかわいそうだな...と思いながら、今日まで来てしまいました😱
意外と周りの子、指しゃぶりしてなくて焦ってしまったり...
ウチの子、長いことやってたよ!!っていうママも、もちろんいますが....💦
1月に1歳半検診あるので、そこでも
なにか言われるんじゃ( ̄◇ ̄;)と
ビクビクしてます😂
お話聞いてくださって、本当ありがとうございます✨✨- 12月27日
シウ
コメントありがとうございます(^^)
あの苦いやつですよね🤔
自分からやめるの待つのでもいいですかね😄💦
なんか無理に辞めさせるの、かわいそうだなとは思うんですが...
保育園で何回も言われてしまって😣