
コメント

まま
自分の親には検査薬でてからすぐしました!

その
自分の母には胎嚢を確認した段階で、
父には心拍が見えた段階で、
義両親には母子手帳もらってかはお知らせしました^ ^
-
m
ありがとうございます!
- 12月27日

ママリ
母 検査薬で陽性反応出たとき
父 予定日確定してから
です😌
-
m
ありがとうございます!
- 12月27日

なな
1人目は母子手帳もらってからで2人目は検査薬の反応で言いました。でも2人目は早すぎたのか病院でしばらく胎嚢確認できず母親が心配しまくってたので言うの早すぎたと思いました😂胎嚢確認できてからでいいと思います😂
-
m
ありがとうございます!
- 12月27日

あんどれ
心拍確認できてから、両家の両親にそれぞれ伝えました😄
-
m
ありがとうございます!
- 12月27日

もちゃ
心拍が確認できたら主人の両親、自分の親に電話で伝えました!当時家族ぐるみの予定とかもあり…病院に行った時にはすでにつわりの症状が出てたので、早めに伝えて、キャンセルしてもらったり、延期してもらいました!
-
m
ありがとうございます!
年明けの4日に実家に帰るんですがその前に胎嚢確認しようと思っていて、確認できたら伝えようとおもってるんですが、心拍確認してからのほうがよさそうですかね⁉️- 12月27日
-
もちゃ
母子手帳を頂くタイミングが心拍確認後という病院が多いみたいなので、第一段階の安心ポイントと考えてもいいのかなと思ってます💓
病院は年明けに行かれる予定ですか?(^^)その時には心拍が確認できる場合もあるかもしれないです🥰- 12月27日
-
m
そうなんですね😍
実家に帰る日の午前中に胎嚢確認しようかなと思っているんです!- 12月27日
-
もちゃ
下に返信してしまいました💦
- 12月27日

しぃ
娘の時は、病院で心拍確認後(母子手帳貰ってから)報告しました😊
2人目は絶縁状態になるので報告なしです😶
-
m
ありがとうございます!
- 12月27日

🐘はな🐰
両家や親友などには心拍確認が出来たら報告してます!
-
m
心拍確認されてからの方が安心できますよね!ありがとうございます!
- 12月27日

もちゃ
私は5週で病院に行き胎嚢確認、6週で心拍確認ができました(^^)
ちなみにその日が私の誕生日だったんです(笑)一生忘れられないプレゼントをもらいました(^^)
m
ありがとうございます!