
発達障害(自閉症など)って療育手帳みたいのあたるんでしょうか?なにか手当とかあたる基準ってありますか?
発達障害(自閉症など)って療育手帳みたいのあたるんでしょうか?
なにか手当とかあたる基準ってありますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ゆうごすちん
自治体によって基準が違うようなので市役所に確認したほうがいいですよ。年々変わっていたりしますし。医師の診断書が必要です。
うちは軽度なので療育手帳も手当ももらえませんが、療育に通うのは助成金があるので、そこまで費用はかかりませんでした。

Maaa13
市で発達検査して該当すれば申請書がもらえて療育手帳の発行が出来ます!
自治体により基準があり、手当てもあるところと無いところがあります。

退会ユーザー
うちの地域は厳しいと、聞いてます
療育は
通所利用受給者証?で利用できます。
上の子の幼稚園の預かり保育無償化のためにも使えました(家族の介護の為)
うちは特に手帳、診断書なしで毎日通えてます
-
ママリ。
そうなんですね!
療育が家族の介護のためにあたいするんですか?- 12月25日
-
退会ユーザー
はい
教育委員会に行き直接、受給者証を見せたら、受理されました!- 12月25日
-
ママリ。
そうなんですね!😵
知りませんでした😵
たしかに療育通いたいのに下の子は連れてきたらだめと言われ、預け先がなくなかなか通えてない状況で😔- 12月25日
-
退会ユーザー
保育園は難しいかもですが、幼稚園は、在園児だからか預けれました!
母子通園とかだと預けないとなかなか難しいですもんね(^_^;
ご質問の手帳や児童特別手当は難しいと思うよ。と神経科の医師に言われました
療育は年少以下は4600円
年少以上は無償化 我が家はそれだけで助かります
あ、あと公立だからか交通費が出ます- 12月25日

もいち
療育手帳持ってます。
我が子は軽度ですが、もらえました。
テーマパークなどの割引など有り難かったですが近いうちに返還予定です。
その理由は、小学校に上がる際に療育手帳をもってると
通常学級か知的学級しかいけないと言われたからです。
情緒クラスを希望してたので、選択肢が狭まることから返還を希望しました。
なので、そういった面も考えて療育手帳を取ったほうがいいかもしれないので
地域の窓口に問い合わせて聞いた方が良いですよ。

ママリ
療育手帳は知的の遅れを示すものなので、自閉症の症状があっても知的な遅れがない場合はもらえないです。
知的の遅れがないけど、手帳があった方がいいなーと思われる場合は精神障害者福祉手帳です。
手当は特別児童扶養手当だったら、手帳なしでも診断書などで判断していただける場合があります。

pipi
療育手帳は児相で発達検査して該当する人がもらえます。

pepecoco
他のかたもおっしゃっていますが、療育手帳発行基準は自治体によって様々です。
私の住んでいる市町村では知的障害が無ければ発行されません。
〇A(丸エー)(最重度)、A(重度)、B(中度)、C(軽度)
療育手帳には知的障害の重さ等で区分があって、私の地域はこんな風に区分分けされてます。
でもネットの掲示板なんかを見ると知的障害が無くても発行出来る地域もあるそうですよ。
ここだと皆さん色々な所に住んでいますから、ママリで何度も似たような質問するよりも役所に直接問い合せする方が良いと思います。
発行出来る基準、発行した場合貰える手当て等も詳しく教えてくれると思いますよ。
ママリ。
自治体によるんですね!
軽度ってのはどの程度ですか😥?
ゆうごすちん
医師の診断によりますが、知的障害があるかないかが1つの基準になるかと思います。
療育も地域差はありますが、最近増えてるので、上のお子さんの年齢なら探せば母子分離もあるかもしれませんよ。