※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳2ヶ月の娘が食事中に座って食べず、理解せずにイライラしています。どうすればいいでしょうか?

4歳2ヶ月の娘が座って食べれません。
何度注意してもウロウロ…。
途中で食事をさげたりもしましたが次の日にはウロウロ。

食べる時間も遅く、だらだら時間をかけて食べるわりに残します。

何度注意しても理解していない娘にイライラして怒鳴ってしまいます。

どうしたらいいですか?

コメント

咲や

五分以内で食べられる量にして、足りないと言われたらおかわりにしてはいかがでしょう?
お弁当箱とかに入れた方が楽かもしれませんね😅

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、足りなければおかわりする形のほうが合ってるかもしれません。
    1度少なめにしてみます!

    • 12月25日
ママリ

今までの食事スタイルはどうでしたか?
これまでは座って食べていたのに、急に立ち出したのであれば、ご飯の量を減らす、ご馳走様で終わるなどがいいのかなって思います😊

  • ママリ

    ママリ

    お腹が空いている時は座って最後まで食べるんですが、ほとんどがウロウロしながら、だらだらしながらです。

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊✨
    実は、甥っ子3歳と5歳がずっと食べ歩きスタイルでいまだに直ってないので、やはり習慣を変えていくしかないかなって思います😂💦

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😅
    いろいろ試したんですが、他にどうしたらいいのか…。

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    息子6ヶ月からずっと食事は座って食べてます🙌
    椅子から立ち上がったりあそびはじめたら、ごちそうさまして椅子から下ろしてました😊
    それだけですが、座って食べることは身についてますよ、😊

    • 12月25日