※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
子育て・グッズ

いま3歳半の子がいて4歳なるんですが赤青黄色緑ピンク全色はいえなくて赤黄色ピンクだけ言えました発達遅いんですかね?

いま3歳半の子がいて4歳なるんですが
赤青黄色緑ピンク全色はいえなくて
赤黄色ピンクだけ言えました
発達遅いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

遅いか早いかで言えば、遅いとは思います!
発達がっていうか、発語がって感じだと思いますが。

上の子は記載してある色は全部言えます💦

はじめてのママリ🔰

3歳半健診があってその時に聞いたのですが、緑が見分けられない色覚異常があるそうです。
でもその検査は小学生くらいにならないとできないと言われました。

こうまま

発音が揃うのは5歳だったはず!
早い遅いはあれどもまだ完成時期でもないような…

メル

言えないけど理解してる感じですか?(青とって〜と言ったらわかってますか?)
暖色だけわかるというのが少し気になって、色覚的に判断できない状態なのか、それとも色の違いはわかってるけど発語がまだなのかによって変わってくると思います。
3歳児クラスの子達の平均としては赤黄青緑白黒あたりは理解してる子が多いです。

ちゃむ

3歳半で3色だと遅い方ですかね🤔
下の子でも赤、青、黄色、緑、ピンク、紫、白、黒は言えますね💦

てんまま

結構遅れている印象ですね…2歳くらいで色はほとんど言えるような…。
色以外の発語はもっとあるなら、もしかしたら色覚異常とかではないでしょうか?

はじめてのママリ

確かに遅い方ですが、あまり色に関心がなさすぎて覚えないとかだったら問題なさそうです。他の言葉が全然わかるなら大丈夫ですよー

ママリ

発語遅めの3歳4ヶ月の息子いますが不明瞭でもその5色は言えます。
色の理解が難しいのか言葉に出来ないのかで変わってくるかなと思います。

ママリ

毎日練習して覚えさせても言えないですかね?

発達ゆっくりなのかもしれませんが、ほんとに興味ないのかもしれませんし保育園とか幼稚園行ってますか?
先生に何も言われないならいまのとこ大丈夫なんじゃないですか?

ママリ

色を理解していないのか、色覚異常があるのか、言葉が分からないのかどれかかなぁと思いますが、3歳半で3色はだいぶ遅いかと思います。

2歳でだいたいの色は見分けがついていました。

うちの子、3歳4ヶ月ですが、赤・白・黒・黄色・緑・紫・ピンク・青・オレンジは普通に言えました。

毎日、手が汚れにくいクーピーなどでお絵描きをさせて色の認識をさせたほうが良いかなと思います。