ひさ
長男が難病のため、広汎性発達障害(診断名つけるなら)と言われました。
長男の場合いわゆるグレーというやつです!
別に育てにくさは感じませんでした!
というか、初めての子育てで、何が普通で何が他の子と違うのかが分からなかったというのが正しいかもしれません😅
長男は普段遊んだりこども園にいたりする時は他の子とあまり変わらず、本当に発達障害!?て感じの子です🙌
はじめてのママリ
0歳児の時はどちらかというとよく笑い朝まで寝て、成長も早かったです。
うちは診断自体は自閉症スペクトラムで多動が強い傾向にあるのですが、今思えば、生後1ヶ月未満で首上げしようとしたり、2ヶ月で寝返りしたり足の力で移動したり、あれも多動の一種だったのか⁇
また、夜ぐっすりだったのも日中力を使い果たしてたからかな?とは思います。
ティス
自閉症スペクトラム、ADHD、軽度知的障害と診断されています。
■新生児の頃は寝言が異常な程多かった、言葉を覚える前から宇宙後でずーーーっと喋り続けていた。
→ADHDの特性の多弁だったみたいです。
今でも一人で遊んでいても、ずっと喋るか歌うかしています。
■手を固くグーにしたままで開けなかった(3ヶ月くらいまで)。
→自閉症スペクトラムの特性で力が入りすぎてしまう、というのがあり、今は顔周りから首にかけて力が入りすぎているみたいで口が開いたままの事が多いです。
今でも力をうまく抜けないので、全力で書き殴るかんじで書くことが苦手です。
身体全体的に力をうまく使いこなせないので、強くガンガンおもちゃで叩いてみたりが多いです。
そういうのは赤ちゃんあるあるですが、4歳になればそこまでガンガンはしないですよね。
うちの子は普通にしているつもりでも力加減できず全力で、男の子なので力も強くお友達を叩いてしまう事もいまだに多いです。
■興味を持った物を親指でぐりぐりして確かめる。
→普通は手に取ったり普通に掴みますよね?
独特な仕草で1歳前後までしていました。
今は興奮を抑える時とかに、机の上で物を掴むような仕草を繰り返して気持ちを落ち着かせているみたいで、やっぱり独特な仕草です。
立っている時に片足だけ前後にブラブラさせるのも、小さい頃からしています。
■寝付きが悪すぎる、長時間続けて寝ない(3歳前まで)。
発達障害の子は睡眠障害がある子も多いです。
うちの子は1歳でも2時間起きに起きたり、寝かしつけも相当時間がかかりました。
今でも寝るのは23〜24時くらいで、何をどう頑張っても早くは寝てくれませんでした。
3歳過ぎてから朝まで起きなくなり、私もちゃんと寝れるようになりました。
あれこれ試しても早くは寝れないので、早寝は諦め、夜はひらがなの勉強をしたり子供とゆっくり過ごせる時間が取れるので、結果的には良かったです。
小学校以降はお昼寝がないので、日中の眠気が心配ですが。
■人見知りゼロ。
→自閉症スペクトラムのアスペルガーの特徴が強いうちの子は、本当に人見知りしません。
知らない人でも目が合えば話しかけるし、ぐずっても話し掛けられたら泣き止んでニコニコ愛想ふりまいてて、困ったというより助かってました。
今でも誰にでも話しかけるので、乗り換えで隣を歩いてるお姉さんに話しかけて、『一緒に行こう』とお姉さんと勝手に手を繋いでしまいます。
幸い優しい方ばかりで、暖かく対応してもらえて、本人は構ってもらえるし嬉しそうです。
親はヒヤヒヤします。
でも公園でもどこでも誰とでもすぐに友達になってしまうので、一時保育も病児保育も全く抵抗なく楽しく行ってくれるので助かります。
保育園の他のママには多少迷惑を掛けてしまうなーと思いますが、その時はそのお友達を私が見るようにしています。
今思えばいろいろありますが、1歳過ぎて保育園に行くまでは、第一子だし比べる相手もいなくて、本当に育てやすい子だと思っていました。
こんなに育てやすい子なんて♪
寝付きが悪いのも、赤ちゃんなんて皆こんなもんでしょって思っていました。
保育園に入園してみて、他の子との違いに衝撃を受けて、実は本当に本当に育てにくい子だったのだと知りました。
あんなに育てやすい子って思ってたのに!!(笑)
身内に姪っ子が産まれると、うちの子と全然違ってて、更に衝撃的でした。
赤ちゃんってすやすや寝るのか!って。
でも姪っ子は人見知りが酷くて大変そうでした。
発達障害の有無に関わらず、子育ての悩みは100人いれば100通りですよね。
コメント