
コメント

1姫1王子
8ヶ月あたりは1時間おきに起きたり、なかなか寝なかったり、なぜか大変な時期でした。
でも本当の夜泣きは何してもギャン泣きなので、まだ違うかもしれないですね。
人見知りとか脳の発達が著しい時期なので、それで夜中何度も起きるのかなーって思ってました。
1姫1王子
8ヶ月あたりは1時間おきに起きたり、なかなか寝なかったり、なぜか大変な時期でした。
でも本当の夜泣きは何してもギャン泣きなので、まだ違うかもしれないですね。
人見知りとか脳の発達が著しい時期なので、それで夜中何度も起きるのかなーって思ってました。
「おっぱい」に関する質問
生後2ヶ月 完母です。 母乳の出は良くて体重も順調に増えています。 夜中いまだに2時間おきに泣いて起きるのが悩みです。 トントンしたり抱っこしたりオムツ替えをしても泣き止まないので、おっぱいを求めているのだと…
生後22日です。今母乳10分ずつ+ミルクを40〜50をあげてるんですが、ゲップを出してあげても苦しそうにして必ず吐きます。いつ乳レベルなんですがずっと苦しそうにしてて寝てても目を覚ます→泣く→寝付けない→おっぱいあげ…
独り言が多い旦那さんをお持ちの方いらっしゃいますか? 結婚して数年はそこまで酷くなかった気がしますが、私が産後夫に対してイライラしているから嫌なところばかりが目につくのか… 身支度しながら、「やばいやばい遅刻…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のぞ。
なんか、成長すればするほど
よるおきるようになってて…
一晩中寝る日が来るのか…
と思ってます。
新生児のときの方が
寝てましたよ(笑)
1姫1王子
新生児ちゃんは体力ないからすぐ寝ますよね(笑)
息子が産まれてすぐの、分娩台で撮った動画があるんですけど泣いたと思ったら寝ちゃって超絶可愛いです( *´艸`)
個人差ありますけど、2歳頃には朝まで寝るようになりました。
あ、でもそこから夜泣きが始まったので、ちゃんと朝まで寝たのは3歳からです😂